LiTaO3焦電ディテクタデバイス


  • Wavelength Range from 0.6 µm to 16 µm
  • Flat Response Over Wavelength Range
  • Available in TO-39 Package

EPD13

LiTaO3 Pyroelectric Detector, 0.6 - 16.0 μm, TO-39 Package

Application Idea

EPD13 Detector Shown in an S1LEDM LED Mount Attached to a Post with an LMR1 SM1-Threaded Optic Mount

Related Items


Please Wait
Mounted and Unmounted Detectors
Photodiodes
Mounted Photodiodes (200 - 1800 nm)
Unmounted Photodiodes (200 - 2600 nm)
Pigtailed Photodiodes (320 - 1000 nm)
Calibrated Photodiodes (350 - 1800 nm)
Photovoltaic Detectors (2000 - 10 600 nm)
Thermopile Detectors (200 - 15 000 nm)
Pyroelectric Detector (600 - 16 000 nm)

特長

  • 波長範囲:0.6 µm~16 µm
  • パルス光または断続光用
  • ディテクタデバイスの検出部: 1.3 mm2 (Ø1.3 mm)
  • 波長範囲全体でフラットな応答性

LiTaO3焦電検出器(パイロエレクトリックセンサ)EPD13は、0.6 µm~16 µmにおけるパルス光信号でお使いいただけるディテクタデバイスです。セレン化亜鉛(ZnSe)ウィンドウ付きのTO-39 CANパッケージに収められています。

焦電材料は、温度の変化に応じて電圧差を生成します。焦電ディテクタEPD13は、黒金属吸収体でコーティングされたLiTaO3 (タンタル酸リチウム)センサを使用しています。金属吸収体とLiTaO3センサが入射光を吸収すると、温度が変化し、電圧差が生じます。信号を生成するうえで温度の変化が必要なため、ディテクタには光変調またはパルス光源を必要とします。連続(CW)光ではディテクタが熱平衡に到達してしまい、信号は生成されなくなります。

タンタル酸リチウムは、一般的に動作波長範囲全体においてフラットな応答曲線を示します。そのため、ディテクタEPD13は、広帯域信号または可視(VIS)~中赤外(MIR)域波長の光の使用に有用です。セレン化亜鉛(ZnSe)ウィンドウの透過率、黒金属コーティングやLiTaO3基板の吸収率については「仕様」タブの性能グラフをご覧ください。ディテクタデバイスEPD13に対応する電子回路については「回路例」タブをご覧ください。こちらのディテクタデバイスは、増幅回路を搭載したタイプもご用意しています。

SpecificationValue
DetectorPyroelectric Lithium Tantalate (LiTaO3)
Wavelength Range0.6 to 16 µm
Typical Absorptionainfo
Responsivity (500 K, 100 Hz, 25 °C)b120 V/W
Detector Active Area1.3 mm2 (Ø1.3 mm)
Detectivity (500 K, 100 Hz, 25 °C)b3.0x108 (cm·Hz1/2)/W
Noise Density (rms)65 nV/(Hz1/2)
Thermal Time Constant50 ms
PackageTO-39
Window MaterialZnSe (0.8 mm Thick)
Typical Window Transmissionainfo
Acceptance Angle130° (Typical)
Weight1.5 g
Detector Surface Depth (Approximate)1.6 mm (0.06")
Max Drain / Source Voltage18 V
Operating Temperature-25 to 60 °C
Storage Temperature-25 to 60 °C
  • 型番をクリックするとグラフをご覧いただけます。
  • この値はセレン化亜鉛(ZnSe)ウィンドウ無しで測定されました。よって所望の波長における値を算出する際には、ウィンドウの透過率も考慮する必要があります。

Figure 3.1では、焦電ディテクタEPD13の回路の一例をご紹介しています。青く色付けされたボックスはディテクタを示し、Drain(ドレイン)、Source(ソース)、Ground/Case(グランド/ケース)とそれぞれラベリングされた3つのピンが付いています。

Example Circuit for EPD13 Detector
Figure 3.1  ディテクタEPD13の回路例

Posted Comments:
No Comments Posted

下表は、当社のフォトダイオードタイプのディテクタ、フォトコンダクティブ型ディテクタ、焦電ディテクタの一覧です。同一の列に記載されている型番の検出素子は同じです。

Photodetector Cross Reference
WavelengthMaterialUnmounted
Detectors
Mounted
Photodiode
Biased
Detector
Amplified
Detector
Amplified Detector,
OEM Package
200 - 1100 nmSiFDS010 SM05PD2A
SM05PD2B
DET10A2 PDA10A2 PDAPC5
Si-SM1PD2A ---
240 - 1170 nmBlack SiFDBS11 SM05PD9A ---
Black SiFDBS22 SM05PD8A DET20X2 PDA20X2PDAPC10
Black SiFDBS25----
320 - 1000 nmSi---PDA8A2 -
320 - 1100 nmSiFD11A SM05PD3A -PDF10A2 -
Si-a -DET100A2 PDA100A2 PDAPC2a
340 - 1100 nmSiFDS10X10 ----
350 - 1100 nmSiFDS100
FDS100-CALb
SM05PD1A
SM05PD1B
DET36A2 PDA36A2 PDAPC1
SiFDS1010
FDS1010-CALb
SM1PD1A
SM1PD1B
---
400 - 1000 nmSi---PDA015A2
FPD310-FS-VIS
FPD310-FC-VIS
FPD510-FC-VIS
FPD510-FS-VIS
FPD610-FC-VIS
FPD610-FS-VIS
-
400 - 1100 nmSiFDS015c ----
SiFDS025c
FDS02d
-DET02AFC(/M)
DET025AFC(/M)
DET025A(/M)
DET025AL(/M)
--
400 - 1700 nmSi & InGaAsDSD2 ----
500 - 1700 nmInGaAs--DET10N2 --
0.6 - 16 µmLiTaO3 EPD13e--PDA13L2e -
750 - 1650 nmInGaAs---PDA8GS -
800 - 1700 nmInGaAsFGA015 --PDA015C2 -
InGaAsFGA21
FGA21-CALb
SM05PD5A DET20C2 PDA20C2
PDA20CS2
-
InGaAsFGA01c
FGA01FCd
-DET01CFC(/M)--
InGaAsFDGA05c --PDA05CF2 PDAPC6
InGaAs--DET08CFC(/M)
DET08C(/M)
DET08CL(/M)
--
InGaAs---PDF10C2 -
800 - 1800 nmGeFDG03
FDG03-CALb
SM05PD6A DET30B2 PDA30B2 -
GeFDG50 -DET50B2 PDA50B2 PDAPC8
GeFDG05 ----
900 - 1700 nmInGaAsFGA10 SM05PD4A DET10C2 PDA10CS2 -
900 - 2600 nmInGaAsFD05D -DET05D2 --
FD10D -DET10D2 PDA10D2 PDAPC7
950 - 1650 nmInGaAs---FPD310-FC-NIR
FPD310-FS-NIR
FPD510-FC-NIR
FPD510-FS-NIR
FPD610-FC-NIR
FPD610-FS-NIR
-
1.0 - 5.8 µmInAsSb---PDA10PT(-EC)-
2.0 - 8.0 µmHgCdTe (MCT)VML8T0f
VML8T4f,g
--PDAVJ8f-
2.0 - 10.6 µmHgCdTe (MCT)VML10T0f
VML10T4f,g
--PDAVJ10f-
2.7 - 5.0 µmHgCdTe (MCT)VL5T0f--PDAVJ5f-
2.7 - 5.3 µmInAsSb---PDA07P2 PDAPC9
  • こちらのディテクタに内蔵されているフォトダイオード(PD)のみを電子回路基板なしでの購入をご検討の場合は、当社までお問い合わせください。
  • 校正済みマウント無しフォトダイオード 
  • マウント無しTO-46 Can型フォトダイオード
  • マウント無しTO-46 Can型フォトダイオード、 FC/PCバルクヘッド付き
  • 焦電ディテクタ
  • Photovoltaic Detector
  • Internal Thermoelectric Cooling

LiTaO3焦電ディテクタデバイス、TOパッケージ型

+1 数量 資料 型番 - ユニバーサル規格 定価(税抜) 出荷予定日
EPD13 Support Documentation
EPD13NEW!LiTaO₃焦電ディテクタデバイス、0.6~16 μm、検出部1.3 mm²
¥76,035
7-10 Days