直角キネマティックケージマウント、円形ミラー用

- Compatible with 16 mm, 30 mm, or 60 mm Cage Systems
- SM-Threaded Holes for Lens Tube Integration
- Accept Ø1/2", Ø1", or Ø2" Optics
KCB2C
60 mm Cage Mount with Smooth Cage Rod Bores
Application Idea
The RBP1 Post Base positions the reflective surface of an optic in a KCB1 Mount on a Ø1" RS Post above a threaded hole in an optical table.
KCB1C
30 mm Cage Mount with Smooth Cage Rod Bores
KCB2
60 mm Cage Mount with Tapped Cage Rod Holes
KCB05C
16 mm Cage Mount with Smooth Cage Rod Bores

Please Wait

Figure 1.2 L直角キネマティックケージマウント内の光路

Click to Enlarge
View Imperial Product List
View Metric Product List
Figure 1.1 2つのクランプC128CCを用いてレンズチューブカバーSC600を固定すると、2つのミラーマウントKCB1間の光路を覆うことができます。
特長
- 光学素子の取付け角度:45°、キネマティック調整範囲:±4°
- Ø12 mm~Ø12.7 mm(Ø1/2インチ)、Ø25 mm~Ø25.4 mm(Ø1インチ)およびØ50 mm~Ø50.8 mm(Ø2インチ)の光学素子取付け用モデルあり
- 16 mm、30 mm、60 mmケージシステムに対応
- KCB05/M、KCB1/M、KCB2/Mには8個のケージロッド用タップ穴
- KCB05C/M、KCB1C/M、KCB2C/Mには8個のネジ切りなしケージロッド取付け穴
- レンズチューブ取付け用のSMネジ付き
- ポストに取り付け可能
- 黒色アルマイト加工アルミニウム製
- ビームの光学テーブルのネジ穴へのアライメントを容易にする、アライメントピン付きポストクランプベースをご用意
- TBP05/M、TBP05/M-JP: KCB05シリーズマウントに対応
- RBP1/M: KCB1シリーズマウント(KCB1P/Mを除く)に対応
- RBP2/M: KCB2シリーズマウントに対応
これらの直角キネマティックケージマウントに光学ミラーを取付けると、鏡面は光軸に対して45°に保持され、またその位置を中心にキネマティックなあおり調整(チップ&チルト)を行うことができます。当社のケージシステムに対応しており、入射ポートと出射ポートにはレンズチューブを取付けられるSM内ネジが付いています(Table 1.5参照)。
Click to Enlarge
Figure 1.3 30 mmおよび60 mmケージ用直角キネマティックミラーマウントは、アクチュエータMPIA10をそれぞれ2個取り付けて電動化することができます。
Click to Enlarge
View Imperial Product List
View Metric Product List
Figure 1.4 直角キネマティックマウントはケージシステムやレンズチューブシステムに組み込むことができます。マウントKCB05/M、KCB1/M、KCB2/Mの入射ポートと出射ポートには、16 mm、30 mmおよび60 mmケージシステムに対応する#4-40タップ穴が付いています。2つの直角ケージマウントをケージロッドで接続、調整、および固定を行うには、SRロッド用アダプタSRSCA(KCB05/M用)またはERロッド用アダプタERSCB(KCB1/MおよびKCB2/M用)が必要です。
マウントKCB05C/M、KCB1C/M、KCB2C/Mの入射面と出射面には、ネジ切無しのケージロッド取付け穴が付いています。マウントKCB05C/Mには16 mmケージシステム用の取付け穴があります。それぞれの取付け穴には1.3 mmの六角止めネジが付いており、それでSRケージロッドを固定できます。マウントKCB1C/Mには30 mmケージシステム用、KCB2C/Mには60 mmケージシステム用の取付け穴があり、いずれも2 mmの六角止めネジでERケージロッドを固定します。そのためKCB1C/MとKCB2C/Mは、ケージロッドアダプタのSCRCSAやERSCBが無くても、同じサイズのほかの直角ケージマウントと接続できます。
マウントのあおり調整(チップ&チルト)プレートは、微調整ネジによって滑らかで高分解能な調整が可能です。光学素子は後ろ側から挿入し、先端がナイロン製の止めネジで固定します。この取付け方法では、光学素子の最大厚さに制限が生じません。調整プレートの光学素子取付け穴は2重穴構造になっており、光学素子を2線接触によって安定に取り付けることができます。
Ø12 mm~Ø12.7 mm(Ø1/2インチ)、Ø25 mm~Ø25.4 mm(Ø1インチ)、Ø50 mm~Ø50.8 mmの光学素子の取付けに適した12種類の直角マウントをご用意しており、それぞれは16 mmケージシステム、30 mmケージシステム、、60 mmケージシステムに対応します。
アライメントピン付きポストクランプベースTBP05/MおよびTBP05/M-JPは、直角キネマティックミラーマウントKCB05/MまたはKCB05C/Mにミラーを取り付け、それを光学ポストに取り付けてこれらのポストクランプベースを用いて光学テーブル上に固定したとき、ミラーの表面が光学テーブルのネジ穴の上に配置されるように設計されています。これにより、光路と光学テーブルのネジ穴との位置決めが容易になります。ポストベースTBP05/MにはØ12.7 mmピラーポストの取付けが、ポストベースTBP05/M-JPにはØ12 mmピラーポストの取付けができます。アライメントピン付きポストクランプベースRBP1/Mは、Ø25.0 mmピラーポストに取り付けられたマウントKCB1/MまたはKCB1C/Mに対して同じ機能を果たします。また、アライメントピン付きポストクランプベースRBP2/Mは、Ø25.0 mmピラーポストに取り付けられたマウントKCB2/MまたはKCB2C/Mに対して同じ機能を果たします。
Table 1.5 Compatibility Item # KCB05(/M) KCB05C(/M) KCB1(/M) KCB1C(/M) KCB2(/M) KCB2C(/M) Mirror Size Ø1/2" (Ø12.7 mm) Ø1" (Ø25.4 mm) Ø2" (Ø50.8 mm) Cage System
Compatibility4-40 Taps with Spacing
for 16 mm Cage SystemØ4 mm Bores with Spacing
for 16 mm Cage System4-40 Taps with Spacing
for 30 mm Cage SystemØ6 mm Bores with Spacing
for 30 mm Cage System4-40 Taps with Spacing
for 60 mm Cage SystemØ6 mm Bores with Spacing
for 60 mm Cage SystemLens Tube Interfaces Internal SM05 Threads Internal SM1 Threads Internal SM2 Threads Post Mounting Taps 4-40 and 8-32 (M3 and M4) 8-32 and 1/4"-20 (M4 and M6) 8-32 and 1/4"-20 (M4 and M6)
ケージシステムの概要
当社のケージアセンブリシステムでは、自由で迅速な組み立てと正確なアライメントが可能で、大きなオプトメカニクスシステムを構築するのに便利です。
16 mm、30 mm、60 mmのケージシステム規格
当社はケージシステム用ロッドを取り付けるネジ穴同士の中心間の距離に従って、3つの規格に分けています(Figure 14A参照)。 16 mmのケージシステム、30 mmのケージシステム、60 mmのケージシステムはそれぞれØ12 mm~Ø12.7 mm(Ø1/2インチ)、Ø25 mm~Ø25.4 mm(Ø1インチ)、Ø50 mm~Ø50.8 mm(Ø2インチ)の光学素子を納められる設計です。 小さなサイズの光学素子を大きなサイズのケージシステムに直接組み込むことのできる特殊設計のケージプレートもご提供しています。
標準ネジ規格
ケージシステムは、しっかりと規定された取付け方法とネジ規格により、多くの種類の製品が直接取り付けられるように柔軟性の高いアセンブリシステムとなっています。 最も使用されている3つのネジ規格として、当社のSM05シリーズ、SM1シリーズ、SM2シリーズがあり、これら全てのネジ規格は、一般的な大きさの光学素子が収納できるように規定されています。 当社のレンズチューブのような構成要素部品は、これらの規格に対応する部品に直接取り付けられます。

Figure 14A ケージシステムの接続性を規定する標準のケージプレート寸法の1例
Standard Cage System Measurements | |||
---|---|---|---|
Cage System | 16 mm | 30 mm | 60 mm |
Thread Series | SM05 | SM1 | SM2 |
Rod to Rod Spacing | 16 mm (0.63") | 30 mm (1.18") | 60 mm (2.36") |
Total Length | 25 mm (0.98") | 41 mm (1.60") | 71.1 mm (2.80") |
ケージシステム部品 | ||
---|---|---|
ケージロッド | 16 mm | ロッドは、ケージプレート、光学素子マウントなどの部品をケージシステムに組み込む際に利用します。 16 mmケージシステムにはSRシリーズケージロッド、30 mmや60 mmケージシステムにはERシリーズケージロッドを使用します。 |
30 mm | ||
60 mm | ||
ケージプレート | 16 mm | ケージプレートはケージシステムの基本となる構成部品です。 ケージプレートの中心穴にはSMシリーズのネジ切り加工が施されている場合やネジ切りなしの場合がありますが、この中心穴には業界標準規格の光学素子や当社のSMシリーズのレンズチューブが挿入できます。他にも FiberPort用など特殊な穴が開いているケージプレートもあります。 |
30 mm | ||
60 mm | ||
光学素子用マウント | 16 mm | 当社ではケージシステム用に特別に設計された固定式、キネマティック式、回転式、移動マウントをご用意しています。 |
30 mm | ||
60 mm | ||
ケージキューブ | 16 mm | ケージキューブは、プリズムやミラーなどの大きな光学素子、そしてビームスプリッタなどの光路に対して一定の角度で位置決めする必要のある光学素子を納めるのに適しています。 当社では、光学素子がマウント済みのケージキューブ、および何もマウントしていないケージキューブをご用意しています。 |
30 mm | ||
60 mm | ||
交換用止めネジ(セットスクリュ) | 交換用止めネジは、当社の16 mmケージシステム製品用 (SS4B013、SS4B025、SS4B038)および30 mmケージシステム製品用(SS4MS5、SS4MS4)にご用意しております。 | |
ポストおよびブレッドボード取付け用部品 | ケージシステムの取付け方法についてはケージシステム構築部品のページをご参照ください。 ケージシステムは、テーブルの表面に対して、平行または直角の両方の向きに取付けできます。 | |
ケージシステム変換アダプタ | ケージシステム変換用アダプタは、異なるケージシステムやネジ規格の部品を組み合わせるために用います。 | |
特殊部品 | 当社では幅広い部品がケージシステムに組み込めるように、特別設計のケージシステム用部品もご提供しています。例としてはフィルターホイール、HeNeレーザーマウント、FiberPort用ケージプレートアダプタなどがあります。 ケージシステム関連製品の詳細は、関連ページをご参照ください。 |
Posted Comments: | |
user
 (posted 2019-10-30 07:30:32.82) Have you considered versions of these right angle kinematic cage mounts with lockable adjusters, similar to those on the KS05? These would be useful for more permanent installations. Also, a cover plate to go over the adjusters and the back of the mirror would be useful for the same. Thank you. llamb
 (posted 2019-10-31 09:16:07.0) Thank you for contacting Thorlabs and for your feedback. We will consider both of these product improvements within our internal engineering forum. hnguyen
 (posted 2015-08-14 17:11:04.083) You specify that the minimum thickness for optics that can be secured by KCB05 mount is 3 mm. Is there any way to hold a 1-mm thick optics in KCB05 mount? If so, please let me know your solution by e-mail as soon as possible. Thank you. jlow
 (posted 2015-08-25 04:20:07.0) Response from Jeremy at Thorlabs: You will have to use a 2mm spacer so that the setscrew can engage your optic or permanently epoxy the optic in the mount. samzlemieux
 (posted 2013-04-23 19:10:38.887) We are currently using the KCB1 in order to make a horizontal beam vertical. Right now, I can't find a way to put a post and a holder underneath the part, because the screw holes are located on the sides (with my configuration).
If I use the side holes, I need a set of ankles, which make the set-up more unstable.
Is there any way to add a plate or something? tcohen
 (posted 2013-04-24 21:33:00.0) Response from Tim at Thorlabs: You could use two standard TR posts with an RA90 to access the (now side) mounting holes. The cage rods are on a 30mm square matrix, so you are able to flip the part 90 degrees and still use the cage system with ER rods as well (with a C1026 clamp if support is required). Alternatively, we have parts such as the MA45-2 (45 degree adapter) which may be preferred if you aren't using the cage axis/SM1 ports. Thorlabs
 (posted 2010-10-07 15:42:23.0) Response from Javier at Thorlabs to jnichols: I will contact you directly to discuss your application requirements. jnichols
 (posted 2010-10-04 14:24:03.0) Would you be able to make a larger version of the Right Angle Kinematic Cage Mount that fits the SM3 lens tubes? klee
 (posted 2009-10-22 11:23:09.0) A response from Ken at Thorlabs to bioyuyu: You will receive a quotation from our sales department shortly. bioyuyu
 (posted 2009-10-22 04:18:01.0) Dear sir,
Please send me the quotation form excluding shipping charge by e-mail for the following product.
ITEM:HRP350*1 and KCB1*4
All the Best,
Pei-Yu Huang
National Synchrotron Radiation Research Center
Tel +886-3-5780281 ext 7327 Tyler
 (posted 2008-11-03 16:36:46.0) A response from Tyler at Thorlabs to jouko.viitanen: A member of our technical support department will send you the distance specification that you requested as well as a labeled drawing so that everyone is clear as to the dimension being discussed. Please feel free to contact our tech support department for clarification on any product dimension. Alternatively, the 3D model can be downloaded from our website using the link found under the "Drawings and Documents" tab. Thank you fro sending us your request. If you find that our product is not suitable for your needs please consider letting us know. We are always looking for ways to improve the flexibility and breadth of our product lines in order to better serve the research community. jouko.viitanen
 (posted 2008-10-27 06:48:27.0) Please provide the additional information on this product :
distance of the intersection position from the 45 degree surface,
when the beams from the two SM1 tube entrances are entering to it at the
tube central axes. We are looking for an attachment block for a
fast steering mirror component that has a tilting mirror at the
front surface. Possibly it could be connected using KCB1 if the
kinematic mount of KCB1 is removed, provided that its 45 degree surface is
in level, or not too far from the intersection point. acable
 (posted 2007-01-12 13:46:38.0) Photo is too hard to read, please give at least on tight shot, can't see how the optic is mounted. |

- 16 mmケージシステムに対応する8個の#4-40タップ穴
- Ø12 mm~Ø12.7 mm(Ø1/2インチ)光学素子を光軸に対して45°で取り付け
- ±4ºのあおり調整(チップ&チルト)
- SM05レンズチューブの取付けが可能
- ポスト取り付けが可能:
- KCB05/M:M3およびM4タップ穴各1個付き(ミニシリーズポスト、Ø12 mmおよびØ12.7 mmポスト、Ø25 mmポストに対応)
ミラーマウントKCB05/MはØ12 mm~Ø12.7 mm(Ø1/2インチ)光学素子を光軸に対して45°に保持し、その位置を中心に±4ºのあおり調整(チップ&チルト)を行うことができます。入射ポートと出射ポートにはSM05内ネジが付いています。KCB05/Mには当社の16 mmケージシステムに対応するケージロッド用タップ穴が8個あります。 ケージシステム内で2つの直角キネマティックマウントの結合、調整、固定を行うには、SRロッド用アダプタSRSCAが必要です。キューブに付いているあおり調整(チップ&チルト)プレートは、M3 x 0.25調整ネジによって1回転あたり0.25 mmの高い分解能で滑らかに調整できます。2つのアジャスタには取外し可能なノブが付いていますが、もう1つのアジャスタの調整には2 mmの六角レンチまたはボールドライバが必要です。
マウントの2重穴内にØ12 mm~Ø12.7 mm(Ø1/2インチ)光学素子を固定するには、先端がナイロン製の止めネジ(セットスクリュ)を使用します。このネジの締め付けには、1.3 mmの六角レンチまたはボールドライバを用います。光学素子を後ろ側から挿入して取り付けるように設計されているため、光学素子の最大厚さに制限がないうえに、マウントをケージシステムやレンズチューブに取り付けた後も光学素子にアクセスできます。マウントに固定できる光学素子の最小厚さは3 mmです。

- 16 mmケージシステムに対応する8個のケージロッド取付け穴(Ø4.0 mm、深さ5.0 mm)
- Ø12 mm~Ø12.7 mm(Ø1/2インチ)光学素子を光軸に対して45°で取付け
- ±4ºのあおり調整(チップ&チルト)
- SM05レンズチューブの取付けが可能
- ポスト取付けが可能:
- KCB05C/M:M3およびM4タップ穴各1個付き(ミニシリーズポスト、Ø12 mmおよびØ12.7 mmポスト、Ø25 mmポストに対応)
ミラーマウントKCB05C/MはØ12 mm~Ø12.7 mm(Ø1/2インチ)光学素子を光軸に対して45°に保持し、その位置を中心に±4ºのあおり調整(チップ&チルト)を行うことができます。入射ポートと出射ポートにはSM05内ネジが付いています。16 mmケージシステムに対応する深さ5.0 mmのSRケージロッド取付け穴が8個あり、その固定には付属の1.3 mm六角止めネジを使用します。この設計により、SRシリーズロッド用アダプタSRSCAを使用せずに複数の16 mmケージコンポーネントを接続できます。 キューブに付いているあおり調整(チップ&チルト)プレートは、M3 x 0.25調整ネジによって1回転あたり0.25 mmの高い分解能で滑らかに調整できます。 2つのアジャスタには取外し可能なノブが付いていますが、もう1つのアジャスタの調整には1.5 mmの六角レンチまたはボールドライバが必要です。
Ø12 mm~Ø12.7 mm(Ø1/2インチ)光学素子はマウント後方の2重穴に挿入し、先端がナイロン製の止めネジを1.3 mmの六角レンチまたはボールドライバで締め付けて固定します。光学素子の取付け穴の反対側には、透過光の有効径が最大になるように2つの切欠きがあります。これにより、取り付けた光学素子へのアクセスもしやすくなります。光学素子を後ろ側から挿入して取り付けるように設計されているため、マウントをケージロッドやレンズチューブに取り付けた後も光学素子にアクセスできます。このマウントに取付けられる光学素子の最小厚さは3 mmです。


Figure 337A KCB1とハイパワー偏光ビームスプリッターキューブが、遮光用のレンズチューブと2つのレンズチューブクランプC128CCにより接続された構成。
- 30 mmケージシステムに対応するタップ穴8個付き
- Ø25 mm~Ø25.4 mm(Ø1インチ)サイズの光学素子を光軸に対して45°で取り付け
- ±4ºのあおり調整(チップ&チルト)
- SM1レンズチューブを取り付け可能
- ポスト取り付けが可能
- KCB1/M: M4タップ穴とM6タップ穴各1個付き(Ø12 mmおよびØ12.7 mmポスト、Ø25 mmポストに対応)
キューブKCB1/Mは取付けプレート(光軸と45°の角度)に保持された光学素子のあおり調整(チップ&チルト)が可能です。 入力ならびに出力ポートにはSM1ネジ付き内孔が付いています。 また、KCB1/Mには当社の30 mmケージシステム規格に対応する間隔で、ケージロッド取付け用のタップ穴が8個あります。ケージシステム内で2つの直角キネマティックマウントを結合するには、ERロッド用アダプタERSCBが必要となります。キューブに付いているあおり調整プレートは、100 TPI調整ネジで1回転あたり0.254 mmの高分解能で滑らかな動作をします。 アジャスタの2つには取外し可能なノブが付いておりますが、3つ目のアジャスタは2 mm六角レンチまたはボール(六角)ドライバで調整が必要です。
Ø25 mm~Ø25.4 mm(Ø1インチ)の光学素子の固定には先端がナイロン製の止めネジ(付属)を使用します。マウントの後ろ側の2重構造穴から取り付け、2 mm六角レンチまたはボールドライバで締め付けます。 後ろ側から取り付ける設計により、光学素子の厚さに制限はなく、またマウントをケージロッドやレンズチューブに取り付けた後も光学素子にアクセスしやすくなっています。マウントが固定可能な光学素子の最小厚さは3 mmです。厚さ3 mm未満の光学素子には光学スペーサと組み合わせる必要があります。


Click to EnlargeFigure 488A ネジ切りなし内孔付きマウントKCB1C(/M)(右)をタップ穴付きマウントKCB1(/M)(左)に直接取付け。
- 30 mmケージシステムに対応する深さ6.35 mmのネジ切りなし内孔8個付き
- Ø25 mm~Ø25.4 mm(Ø1インチ)光学素子を光軸に対して45°で取付け
- ±4ºのあおり調整(チップ&チルト)
- SM1レンズチューブを取付け可能
- ポスト取付けが可能:
- KCB1C/M: M4タップ穴とM6タップ穴各1個付き(Ø12 mmおよびØ12.7 mmポスト、Ø25 mmポストに対応)
キューブKCB1C/Mは取付けプレートに45°の角度で保持された光学素子のあおり調整(チップ&チルト)が可能です。 入力ならびに出力ポートにはSM1ネジ付き内孔と30 mmケージシステム規格に対応する深さ6.35 mmのネジ切りなし内孔が4個ずつ付いています。 ケージロッドは2 mm六角レンチまたはボールドライバを用いて8個の止めネジ(付属)で固定します。 こちらは複数の30 mmケージ部品がERシリーズのロッドアダプタERSCBを使用せずに直接接続できる設計です。 キューブに付いているあおり調整プレートは取外し可能な100 TPI調整ネジによって1回転あたり0.254 mmの滑らかで高分解能な動作を行います。 アジャスタの2つには取外し可能なノブが付いておりますが、3つ目のアジャスタは2 mm六角レンチまたはボール(六角)ドライバで調整が必要です。
Ø25 mm~Ø25.4 mm(Ø1インチ)光学素子の固定には先端がナイロン製の止めネジ(付属)を使用します。マウントの後ろ側の2重構造穴から取り付け、2 mm六角レンチまたはボールドライバで締め付けます。 穴には切込みがあるので、最大の開口であらゆる光を透過し、取り付けた光学素子にも届きやすくなっています。 後ろ側から取り付ける設計により、光学素子の厚さに制限はなく、またマウントをケージロッドやレンズチューブに取付けた後も光学素子にアクセスしやすくなっています。 マウントが固定可能な光学素子の最少厚さは3 mmです。こちらのマウントが固定可能な光学素子の最小厚さは3 mmです。厚さ3 mm未満の光学素子には、光学スペーサと組み合わせる必要があります。

- 60 mmケージマウントに対応する タップ穴8個付き
- Ø50 mm~Ø50.8 mm(Ø2インチ)光学素子を光軸に対して45°で取り付け
- ±4ºのあおり調整(チップ&チルト)
- SM2レンズチューブを取り付け可能
- ポスト取付けが可能:
- KCB2/M: M4タップ穴とM6タップ穴各1個付き(Ø12 mmおよびØ12.7 mmポスト、Ø25 mmポストに対応)
直角キネマティックケージマウントKCB2/Mは、45°の角度で保持されたØ50 mm~Ø50.8 mm(Ø2インチ)光学素子のチップ/チルト調整が可能です。 ポートにはSM2ネジ内孔が付いています。 KCB2/Mには当社の60 mmケージシステム規格に対応する ケージロッド取付用のタップ穴が8個あります。ケージシステム内で2つの直角キネマティックマウントを結合し、調整、固定するには、ERロッド用アダプタERSCBが必要となります。 ±4°のあおり調整(チップ&チルト)プレートは、3つの100TPIの調整ネジによって1回転あたり0.254 mmの滑らかかつ高分解能の動作をします。 アジャスタの2つには取外し可能なノブが付いておりますが、3つ目のアジャスタは2 mm六角レンチまたはボール(六角)ドライバで調整が必要です。
Ø50 mm~Ø50.8 m(Ø2インチ)光学素子の固定には先端がナイロン製の止めネジ(付属)を使用します。マウントの後ろ側の2重構造穴から取り付け、2 mm六角レンチまたはボールドライバで締め付けます。 後ろ側から取り付ける設計により、光学素子の厚さに制限はなく、またマウントをケージロッドやレンズチューブに取り付けた後も光学素子にアクセスしやすくなっています。マウントが固定可能な光学素子の最少厚さは6 mmです。

- 60 mmケージシステムに対応する間隔のネジ切りなし内孔(ケージロッド取付用)8個付き
- Ø50 mm~Ø50.8 mm(Ø2インチ)光学素子を光軸に対して45°で取り付け
- ±4ºのあおり調整(チップ&チルト)
- SM2レンズチューブを取り付け可能
- ポスト取付けが可能:
- KCB2C/M: M4タップ穴とM6タップ穴各1個付き(Ø12 mmおよびØ12.7 mmポスト、Ø25 mmポストに対応)
直角キネマティックケージマウントKCB2C/Mによって45°の角度で保持されたØ50 mm~Ø50.8 mm(Ø2インチ)光学素子のあおり調整(チップ&チルト)が可能です。ポートにはSM2ネジ内孔と、60 mmケージシステムの規格に対応するネジ切りなし穴(ケージロッド取付用)が付いております。 ケージロッドは2 mm六角レンチまたはボール(六角)ドライバを用いて止めネジ(付属)で固定します。 こちらは複数の60 mmケージ部品が、ERロッド用アダプタERSCBを使用することなしに直接接続できる設計になっています。 ±4°のあおり調整(チップ&チルト)プレートは、3つの100TPIの調整ネジによって1回転あたり0.254 mmの滑らかかつ高分解能で動作します。 アジャスタの2つには取外し可能なノブが付いていますが、3つ目のアジャスタは2 mm六角レンチまたはボールドライバで調整が必要です。
Ø50 mm~Ø50.8 mm(Ø2インチ)光学素子の固定には先端がナイロン製の止めネジ(付属)を使用します。マウントの後ろ側の2重構造穴から取り付け、2 mm六角レンチまたはボールドライバで締め付けます。 透過光学素子を使用する場合、この穴周りに2つの切込みがあるためØ32.0 mmの開口(公称値)で光を透過します。 後ろ側から取り付ける設計により、光学素子の厚さに制限はなく、またマウントをケージロッドやレンズチューブに取り付けた後も光学素子にアクセスしやすくなっています。マウントが固定可能な光学素子の最少厚さは6 mmです。


Click to EnlargeFigure 771B ポストベースRBP1(/M)を使用して、レーザ光を光学テーブルのネジ穴に沿うようにアライメント

Click to Enlarge
Figure 771A ポストベースRBP1(/M)の上面(左)と底面(右)
- レーザ光を光学テーブルのネジ穴に沿うようにアライメントするのに有用
- ミリ規格とインチ規格の両方の光学テーブルで使用可能
- アライメントピンと付属のネジにより、対応するマウント内の光学素子の反射面をテーブルのネジ穴の上に配置
- 固定ネジを緩めるとポストは自由に回転可能

Click to EnlargeFigure 771C ルーラBHM6とベースTBP05(/M)を用いたマウントKCB05(/M)のアライメント
これらのアライメントピン付きポストクランプベースは、直角キネマティックミラーマウントを用いて光学ポストの中心軸上に光学素子の反射面を配置したアセンブリと、組み合わせて使用するように設計されています。TBP05/MおよびTBP05/M-JPは、KCB05シリーズの直角キネマティックミラーマウントに対応します。RBP1/Mは、KCB1シリーズの直角キネマティックミラーマウント(KCB1P/Mを除く)に対応します。RBP2/Mは、KCB2シリーズの直角キネマティックミラーマウントに対応します。
これらのポストクランプベースには、Ø12 mm、Ø12.7 mm、またはØ25 mmピラーポストを取り付けることができ、各ピラーポストには直角ミラーマウントを左の写真のように取り付けられます。ただし、このベースには台座付きポストは取り付けられませんのでご注意ください。これらのポストベース底面のアライメントピンは、光学テーブル上に25 mm間隔で格子状に配置されている取付け穴に整合し、ポストベースの位置はM6 x 1.0キャップスクリュとワッシャ(付属しません)で固定できます。 TBP05/MにはØ12.7 mmピラーポスト、RBP1/MおよびRBP2/MにはØ25 mmピラーポスト、TBP05/M-JPにはØ12 mmピラーポストがそれぞれ取り付けられます。ポストは5 mm六角レンチで固定ネジを締めて固定できますが、締めなければ自由に回転させることができます。
アライメントピン付きポストクランプベースを用いてレーザ光を光学テーブルのネジ穴のパターンにアライメントする際は、位置決めピンの付いた磁石付きビーム高測定用ルーラBHM6のご使用をお勧めします。このルーラを使用すると、光学テーブルの2つのネジ穴の上に配置された、高さの異なる一連のアライメント用の穴をご利用いただけます(Figure 771C参照)。
アライメントピン付きポストクランプベースの全ラインナップについては製品紹介ページをご覧ください。