ポスト取付け用アングルブロック

- Angle Blocks for Ten Discrete Angles from 4° to 54.7°
- 8-32 (M4) Tapped Hole or #8 (M4) Counterbore on Top
- Ø1/2" and Ø1" (Ø25 mm) Post Mountable
- 35.3° and 54.7° Angle Blocks for Magic Angle Pump-Probe Experiments
#8 (M4) Counterbore
8-32 (M4) Tapped Hole
8-32 (M4) Tapped Hole
Application Idea
KS05 Mirror Mount on an AM16C 16° Angle Block
AM16C
16°
AM8T
8°
AM353T
35.3º (Magic Angle)

Please Wait

Click to Enlarge上の写真では、クランプアームPM3(/M)を使用してグランレーザ偏光子GL15-BをプラットフォームマウントKM100B(/M)に固定しています。アングルブロックAM353T(/M)により、偏光子は35.3°の角度で取り付けられています。
アングルブロックを使用すると、ミラーマウントやその他のオプトメカニクス製品を、4°~54.7°の範囲でいくつかの固定した角度で取り付けることができます。上部にはM4タップ穴またはM4ザグリ穴が付いています。アングルブロックの底部にはM4タップ穴があり、Ø12 mm~Ø12.7 mm(Ø1/2インチ)ポストやØ25 mm~Ø25.4 mm(Ø1インチ)ポストを取り付けられます。黒色アルマイト加工のアルミニウム製で、角度を識別しやすい型番が刻印されています。
また当社では15°毎に目盛が刻印された角度調整機能付きフリッププラットフォームもご用意しております。これを用いると光学素子を様々な角度で固定することができます。
アプリケーションノート:マジック角
当社の35.3°および54.7°のアングルブロックは、グランレーザ偏光子のような矩形の筐体に収められた偏光子を、超短パルスの励起プローブ測定で使用されるマジック角に合わせて取り付けることができます。蛍光寿命測定や過渡吸光分光法、振動分光法のような実験においては、プローブビームの偏光を励起ビームの偏光に対して54.7°のマジック角に合わせると有利です。この角度にあわせると、プローブビームは測定信号に畳み込まれる不要な異方性の影響を受けにくくなります。
グランレーザ偏光子をご使用の際は、右の写真のように偏光子をキネマティックプラットフォームマウントに 固定することをお勧めいたします。このキネマティックマウントは精密な角度調整が可能で、かつ偏光子の周りに大きなクリアエッジを残せるので、試料を透過 する励起ビームとプローブビームの重なりを維持するのが容易です。写真では35.3°のアングルブロックが使用されていますが、この場合、励起ビームは垂 直方向の直線偏光である必要があります。この配置では、クランプアームは筐体のエスケープウィンドウには影響しません。
超短パルスの実験用には、オプティカルディレイラインキットや低GDDダイクロイックミラーもご用意しています。
Posted Comments: | |
Hyeokjin Cho
 (posted 2022-10-25 13:42:44.923) It would be useful if both sides are counterbore. It can be used for more general purpose (post mounting still available through M4 bolt). ksosnowski
 (posted 2022-10-25 03:09:23.0) Thanks for reaching out to Thorlabs. I am adding this insight to our forum for internal development. This is an interesting idea as it could also allow the part to be used universally with metric or imperial hardware. tmagnan2
 (posted 2015-07-08 16:59:21.183) For ultrafast measurements/applications, having a block like one of these set to magic angle and/or its complement (54.7 or 35.3 deg.) would be rather useful. It would serve as an efficient and economic way to set the angle of a polarizer to eliminate the effects of polarization anisotropy. Just a thought, thanks! besembeson
 (posted 2015-09-23 10:03:22.0) Response from Bweh at Thorlabs USA: Thanks for the feedback. We will review this. bdada
 (posted 2012-02-13 19:04:00.0) Response from Buki at Thorlabs to acable:
Thank you for participating in our feedback forum. You raise a valid point and we have passed this on to our production team. Depending on what you want to mount at 45 degrees, there may be a few alternative solutions for you to consider in the short term:
1. MA45-2 - 45° Mounting Adapter, on which you can mount our KM100 or KM200 mirror mount
2. H45B2 - 45° Optic Holder for 1" diameter optics
The product page below has more information on these products:
http://www.thorlabs.com/NewGroupPage9.cfm?ObjectGroup_ID=785 acable
 (posted 2012-02-13 12:46:41.0) Seems like you stopped short of the most useful angle, can you add a 45 degree design. bdada
 (posted 2012-02-02 19:12:00.0) Response from Buki at Thorlabs:
Thank you for participating in our feedback forum. The angle blocks are made from aluminum, which is non-magnetic. This information is included in the bottom right corner of the drawing linked below:
http://www.thorlabs.com/Thorcat/22200/22297-E0W.pdf shane
 (posted 2012-02-02 17:14:37.0) Could you tell me what materials are used in these? We have an application for which we need non-magnetic parts. Thanks. |

- 上面に光学部品の取付けのためのM4タップ穴
- 底面にはポスト取付け用にM4タップ穴
- 4°、8°、 16°、 24°、30°、 32°、 35.3°、40°、45°、54.7°から選択可能
M4タップ穴のある、このアングルブロックは、当社のキネマティックプラットフォームマウントやほとんどのキネマティックミラーマウントなどの、取付け用ザグリ穴のある光学部品と対になるように設計されています。底面には、ポスト取付け用のM4タップ穴も付いています。

- 上面に光学部品の取り付けのためのM4ザグリ穴
- 底面にはポスト取付け用にM4タップ穴
- 4°、8°、 16°、 24°、30°、 32°、 35.3°、40°、45°、54.7°から選択可能
M4ザグリ穴のある、このアングルブロックは、当社のØ12 mm~Ø12.7 mm(1/2インチ)キネマティックミラーマウントKM05/Mや固定式レンズマウントなどの、取付け用タップ穴のある光学部品と対になるように設計されています。底面には、ポスト取付け用のM4タップ穴も付いています。