"; _cf_contextpath=""; _cf_ajaxscriptsrc="/cfthorscripts/ajax"; _cf_jsonprefix='//'; _cf_websocket_port=8578; _cf_flash_policy_port=1244; _cf_clientid='0DFCE640E3FB05B0478FBEBC0CD2F5F2';/* ]]> */
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電子回路用ケース、ベンチトップ型![]()
EC2030B Gray Electronics Enclosure, EC1AC AC Power Inlet Custom Enclosures Thorlabs offers a service to fully customize the benchtop enclosures sold on this page. See the Custom Enclosures tab for details. EC1F Ventilation Fan EC2PS 15 W Power Supply Module EC2C Enclosure with Mounting Board and ![]() Please Wait
特長
ベンチトップ型電子デバイスを構築するためのケース(筐体)、取付けボード、電子回路用モジュールを数種類ご用意しております。ケースのサイズは6種類あり、赤とグレーの2色をご用意しています(詳細は下表をご参照ください)。赤色のケースは、型番末尾に「R」が付いています。ケースの前面および背面はブランクパネルになっているため、用途に応じて入力ポートや出力ポートを付けることができます。 ケース内に電子回路を構築するためのモジュールもいくつかご用意しております。これには出力15 Wまたは100 Wの電源、AC電源インレット、換気ファンが含まれます。電子機器モジュール取り付け済みのEC2Cには、AC電源インレット、換気ファン、および取付けボードがケースEC2030B内に固定されています。 ケース内部に設置するオプションの取付けボードは別途お買い求めいただけます。この取付けボードには、PCB、開発ボード、電源などの電子部品を取り付けることができます。取付けボードは、電子回路用ケースのサイズに合わせて4種類のサイズをご用意しております。各ケースに対応する取付けボードは下表でご確認ください。 また、EC2030A(R)、EC2030B(R)ならびにEC2530C(R)の内部にオプトメカニクス部品を取り付けるためのブレッドボードもご用意しております。このブレッドボードは、取付けボード同様の方法で、電子回路用ケースの底面にある取付け用スタッドに取り付けることができます。各ブレッドボードには、M6 x 1.0の貫通タップ穴が2倍密度、あるいはM4またはM6タップ穴が高密度で配置されています。 フィルタ回路、分圧器、インピーダンス整合器などの小さなカスタム回路向けには、小型のカスタム仕様電子回路用ケースがございます。19インチラックに取り付けられる製品については、19インチラック用電子回路ケースをご覧ください。
部品詳細(空ケースの場合)空の電子回路用ケースは組み立てた状態で発送いたします。脚は付属の3 mm六角レンチで取り外すことができます。別売りの取付けボードは、ケースに付属する4つのM3丸頭ネジ(2 mm六角レンチ使用)を用いて取り付けることができます。ケースは機械加工しやすいように、分解することができます。アセンブリ内のすべてのネジは、付属の2 mmおよび3 mm六角レンチで操作できます。
カスタム仕様ケースのお問い合わせフォーム![]() Click to Enlarge 蓋を取り外したカスタム仕様ケース 下記の「Select an Enclosure」から、ベンチトップ型の電子回路用ケースをお客様独自の仕様にカスタマイズできます。カスタマイズは、前面パネル、背面パネル、取付けボードならびにオーバーレイ(標準品のケースには付属しません)に対して可能です。「部品の詳細」タブ内の図には、オーバーレイ以外の部品が記されています。「Select an Enclosure」内の まず、標準ケースのサイズと色をお選びいただき、「Add」ボタンをクリックした後、各部品にご希望のサービスのチェックボックスにチェックを入れてください。選択したサービスについて、部品ごとにPDFまたはDXF形式のテンプレートをダウンロードし、お好みのデザインに編集した後、Uploadボタンをクリックしてファイル(PDF形式のみ)をアップロードしてください。Preview欄にあるアイコンをクリックすると、アップロード済みのファイルを確認することができます。 ![]() Click to Enlarge カスタム仕様電子回路用ケースの1例 下記の「Select an Enclosure」内のQuantityを増やすと、同じ種類を複数追加することができます。最下部にある「Add Another Enclosure」ボタンをクリックすると、サイズやデザインの異なるケースを複数カスタマイズできます。ご希望のカスタマイズ情報をすべて入力した後、「Add to Cart」ボタンをクリックしてください。 下記の黄色いボックスをクリックすると、当社がご提供しているカスタマイズサービスについての詳細をご覧いただけます。 図面をアップロードいただいた際に表示される価格はご参考情報となります。お送りいただいたデザインは当社で確認いたします。最終的な価格は、アップロードいただいたデザインを当社にて確認後、あらためてお見積りさせていただきます。 最終的な価格は正式なお見積書でご確認ください。
レーザーカット加工![]() Click to Enlarge 前面パネルのカット例 ![]() Click to Enlarge レーザーカットの様子 カスタム仕様のカットアウトは、ケースの前面および背面パネル、ならびに取付けボードに対して行うことができます。全ての加工はファイバーレーザで行います。ファイバーレーザを用いることによって、従来のCO2レーザを用いた加工技術よりも、高い精度と速度を実現します。 図面はPDF形式でお送りください。全ての図面は1:1のスケールで処理されます。
リベッティング![]() Click to Enlarge 取付けボードへのリベッティングの1例
リベッティングとは、電子回路用ケースのパネルや取付けボード上にセルフクリンチング・スタンドオフやスタッドまたはナットを取り付けることを指します。これらを取り付けることで、ケース内に部品の取付け位置を追加できます。 お送りいただく図面にリベッティングの位置と種類をご明記ください。リベッティングのご要望は、カットアウトのご要望を記した図面ファイルに、一緒にご記入ください。図面はPDF形式でお送りください。全ての図面は1:1のスケールで処理されます。 UVプリント当社では、UV硬化型インクによる4色デジタル印刷技術を用いて、前面/背面パネルならびに取付けボードにマーキングを行います。UVプリントは従来のシルクスクリーンや刻印に代わる技術で、汎用性が高く、金属とプラスチックのどちらにも高解像度で高品質のフルカラーマーキングを施すことができます。硬質タイプのUV硬化型インクは、エタノールなどの溶剤に対する化学耐久性に優れています。 ![]() Click to Enlarge UVプリントの様子 図面はPDF形式でお送りください。最良の結果を得るためには、画像はベクタ形式をお勧めいたします。全ての図面は 1:1のスケールで処理されます。また、色は全て図面通りに印刷されます。カラーコード付きの白黒図面をお受けすることはできませんのでご注意ください。 ![]() Click to Enlarge 背面パネルに施されたUVプリントの1例
オーバーレイ![]() Click to Enlarge カスタム仕様のオーバーレイの1例
カスタム仕様電子回路用ケースの前面パネルには、プラスチック製のオーバーレイを取り付けることができます。このオーバーレイは厚さ1 mmの透明なポリカーボネートで、裏面に粘着性があります。高精度CNCレーザーカットおよびUVプリントによるカスタマイズが可能です。 それぞれのオーバーレイごとに2枚の図面が必要です(カット用1枚、UVプリント用1枚の計2枚)。図面の要件は、上述のレーザーカット用およびUVプリント用とそれぞれ同じです。 公差により、オーバーレイのカットアウトは前面パネルのカットアウトよりも0.5 mm小さくなります。 オーバーレイ上にはリベッティングはできません。
![]() ![]() Click to Enlarge 脚を立てた状態のEC1530BR ![]() Click to Enlarge グレーのケースの底面
アルミニウム製電子回路用ケースは、6種類のサイズでご用意しております。ケースの前面および背面はブランクパネルになっており、パッド付きの脚が4本付いています。ケース内部に設置する取付けボードは別売りでご用意しております(下記参照)。取付けボード(別売り。下記参照)を内部に固定するためのM3ボタンヘッドキャップスクリュが4つ付属しています。EC2030Bについては、切欠き加工済みで、モジュール製品が取り付け済みの製品(型番EC2C)もご用意しております。 ケースを開ける際は、背面パネルと底面に付いている皿ネジを付属の2 mm六角レンチで取り外し、上部をスライドさせて外します。 テーブルにフラットに置く時にケースを支えるためのパッド付き脚が4本付いています。前の2本の脚を伸ばすことで、ケース前面の高さを34 mm上げてケースを上向きにすることができます。また、脚は付属の3 mm六角レンチを用いて取り外すことができます。 ![]() ![]() Click to Enlarge 電源EC5PS(別売り。下記参照)を取り付けたEC2C(カバーを取り外した状態)
こちらのケースには基本的な電子機器モジュールと取付けボード取付け用の切欠きが予め加工されているため、幅広い用途に対応可能です(モジュールの仕様については下記をご覧ください)。電源インレットと換気ファンは背面パネルに固定されています。ケースの前面はブランクパネルになっており、ご自身でカスタマイズが可能です。ケース内の各モジュールは電気的に接続されていない状態で発送されます。 取付けボードには右表に記載されている電源(別売り、下記参照)が取り付け可能なドリル穴が予め開いております。 テーブル上で平らに設置時にケースを支えるパッド付きの脚を4本取り付けることができます。前の2本の脚を伸ばすことで、ケース前面の高さを34 mm上げてケースを上向きにすることができます。脚を取り付けるには、筐体を開ける必要があります。ケースを開ける際は、背面パネルと底面に付いている皿ネジを付属の2 mm六角レンチで取り外し、上部をスライドさせて外します。ケースが開いたら、底面パネルの四隅に3つずつある穴に脚を合わせ、付属の4個のキャップスクリュと2.5 mm六角レンチを用いて内側からネジ止めします。 ケース、取付けボード、および各電子機器モジュールは別途単体でご購入いただくこともできます。別々にご購入される場合、ケースEC2030Bの背面パネルにはAC電源インレットや換気ファンを取り付けるための切欠きがありませんのでご注意ください。 ![]() ![]() Click to Enlarge 電源モジュールEC5PS こちらの電源モジュールは、カスタム仕様のアセンブリに組み込むことができます。供給できる電力は、15 W、45 Wまたは100 Wからお選びいただけます。各モジュールは3種類の電圧を出力可能です。詳細は下表と仕様書をご覧ください。各ユニットのベースにある取付け用タップ穴または貫通穴により、電子回路用ケース内部の取付け面に取り付けることができます。用途に応じたアルミニウム製ケースのカスタマイズについては、「カスタム仕様電子回路用ケース」のタブをご覧ください。
![]()
AC電源インレットは電子回路用ケースに取り付けるAC電源ケーブル用のレセプタクルです。電源インレットは、前面または背面パネルに66 mm x 27 mmの長方形のカットアウトを作って取り付けることができます。 電源インレットにはON/OFFスイッチと250 Vヒューズ用のヒューズホルダが付いています(ヒューズは付属していません)。 電源インレットなどの部品を取り付けるために、カットアウトのあるケースをご希望の場合は、「カスタム仕様電子回路用ケース」のタブをご覧ください。 ![]()
![]() Click to Enlarge 枠の側面に刻印されている2つの矢印は、空気の流れる方向とファンの回転方向を示します。 Noctua社製の小型の換気ファンは、電子回路用ケースに出入りする空気の流れを作ります。ファンブレードは3000 rpmで回転し、29.2 m3/hの空気の流れを供給します。長さ200 mmの電源コードの先端にはコネクタA2542-4PINが付いています。ファンモータの定格はDC 12 V、0.09 Aです。ファンは、付属するシリコーン製除振ピン4個を用いて電子回路用ケースに取り付けることができます。取付けピン用のカットアウトは、カスタム仕様としてご注文いただくか、お客様側で加工を施していただく必要があります。 枠の側面に刻印されている2つの矢印は、空気の流れる方向とファンの回転方向を示します。 換気ファンなどの部品を取り付けるために、カットアウトのある電子回路用ケースをご希望の場合は、「カスタム仕様電子回路用ケース」のタブをご覧ください。 ![]() アルミニウム製の取付けボードは、4種類のサイズでご用意しております。この取付けボードには、PCB、開発ボード、電源などの電子部品を取り付けることができます。上記の電子回路用ケース内部に取り付けが可能です。各取付けボードに対応するケースのサイズは上記の表でご確認ください。 ボードを取り付ける際は、電子回路用ケースの上部を取り外し、付属する4個のM3丸頭キャップスクリュと六角レンチを用いてケース内部に固定します。取付けボードの厚さは1.5 mmです。ケース内部に固定すると、取付けボードの高さはケースの底部から6 mmの位置になります。 ![]() ![]() Click to Enlarge EC2530C内に設置されたブレッドボードEC2530BB 上記200 mm x 300 mmならびに250 mm x 300 mmの電子回路用ケースに適合するブレッドボードを数種類ご用意しております。このブレッドボードを用いると、ケース内にオプトメカニクス部品を簡単かつ確実に取り付け、取り外すことができます。 MSB1823/Mは電子回路用ケースEC2030A(R)またはEC2030B(R)向けに設計されています。M4 x 0.7およびM6 x 1.0の貫通タップ穴が、当社のミニシリーズブレッドボードと同様に配列されています。電子回路用ケースEC2030A(R)内にブレッドボードを取り付けたとき、ブレッドボード上面からケース上部のカバーまでの高さは52.3 mmになります。EC2030B(R)内に取り付けたとき、高さは77.3 mmとなります。どちらのケースも底部からブレッドボードの底面までの高さは6 mmになります。MSBU1823/Mはアルマイト加工なしのブレッドボードで、MSB1823/Mと寸法と穴配列が同じです。 EC2530BB/Mは電子回路用ケースEC2530C(R)に適合する設計です。M6 x 1.0の貫通タップ穴が2倍の密度で作られています。ブレッドボードをケース内に取り付けたとき、ブレッドボード上面からケース上部のカバーまでの高さは100 mmになり、EC2530C(R)底部からブレッドボードの底面までの高さは6 mmになります。 タップ穴のパターンの詳細については、下の赤いアイコン(
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|