Vytran®光ファイバー融着接続機


  • Splice Optical Fibers with Cladding Diameters Up to 1.25 mm
  • Automated and Manual Fiber Alignment
  • Thermally Expand Fiber Cores to Produce Mode Field Adapters

LFS4100

Fusion Splicing System

VHT1

Transfer Insert Clamp

FTAV2

Graphite Filament

VHE25

Fiber Holder
Bottom Insert

VHB05

Fiber Holder Top Insert with LED Indent

VHF250

Fiber Holder Transfer Bottom Insert

Splicing System, Filaments, Inserts, and Accessories All Sold Separately

Related Items


Please Wait

Vytran光ファイバ融着接続機LFS4100の用途

特長

  • クラッド径1.25 mmまでの標準的および特殊な光ファイバを融着接続
    • フィラメント加熱により精密で安定した融着
    • 幅広い温度ダイナミックレンジにより様々なサイズのファイバや融着方法に対応
    • 火炎研磨による融着力の強化
  • True Core Imaging™ 技術により高い分解能でファイバーアライメント
  • モードフィールドアダプタ作製用の熱拡散型ファイバーコア
  • リアルタイムの制御システムならびにマシンレベルのプログラミング

独自のシステム構築

  • (必須) 標準的な光ファイバや大口径および特殊光ファイバ用の融着接続機(LFS4100)
  • (必須) 上部ならびに底部インサート:上部インサートを2個、底部インサートを2個(詳細は「ファイバーホルダーインサート」のタブをご覧ください)。
  • (オプション)フィラメントアセンブリはグラファイト、イリジウムまたはタングステンからお選びください(グラファイトフィラメントFTAV4 1個は融着接続機に付属)。
  • (オプション) ファイバの融着接続準備用の超音波洗浄機

当社のVytran®光ファイバ融着接続機LFS4100は標準的な光ファイバや大口径および特殊光ファイバに対応し、フィラメント融着技術と高度なプロセス制御機能、操作のしやすさを兼ね備えています。この特長により、精密で安定した性能が要求される量産製造現場でのご使用に適したシステムとなっています。このスプライサはクラッド径Ø125 µm~Ø1.25 mmのファイバを高品質で融着接続できます。また、ファイバの融着接続準備用に、超音波洗浄機も下記に掲載しております。

LFS4100のシステムは、フィラメントベースのヒータ、高解像度の顕微鏡CCDイメージングシステム、多軸制御機能付き精密ステージ、デスクトップPCで構成されています。フィラメントヒータの温度チューニングレンジは最高3000 °Cまでと広いため、様々なタイプやサイズのファイバを融着・加工することができます。アライメント用に使用するイメージングシステムでは、ファイバの拡大画像をサブミクロンレベルの分解能で表示します。このカメラではファイバの側面と端面の両方が表示されます。この画像を利用して、XYおよび回転ステージは自動的にファイバを適切な位置に移動させます。この機能により、高品質で低損失の融着が実現されます。LFS4100はファイバを回転させて、PMファイバや偏心コアファイバ、非円形ファイバをアライメントすることもできます。

フィラメントによる融着と火炎研磨
Vytranフィラメント融着技術により、安定した信頼性の高い高強度・低損失の融着が可能です。融着プロセスにおける精密制御は、融着する部分を不活性ガスでパージし、グラファイト、イリジウムまたはタングステン製の抵抗体フィラメントを用いた熱印加によりファイバを融着させて行います。融着用の熱源は隔離されているため、フィラメントの融着接続は周囲環境の影響を受けません。システム内の状態制御と熱源の一定出力制御により、常に再現性の高い融着を行うことができます。

融着後の火炎研磨過程で融着部分に短時間の熱処理を施すことにより、融着力が著しく強化されます。 また、火炎研磨によりコアの拡散が起こります。この拡散によりファイバのモードフィールド径を断熱的に拡大させることができる、異なる種類のファイバを低損失で融着できます。詳細については「融着接続」のタブをご覧ください。


偏波保持ファイバと特殊ファイバを回転アライメントする際の端面画像

ファイバのイメージングおよびアライメント
融着機LFS4100には独自のイメージングシステムと多数のステッピングモータが内蔵されています。イメージングシステムは可動式対物レンズ付きのカメラタワーとファイバを背面から照射するリングイルミネータで構成されています。ミラータワーには2種類のミラーとLEDがファイバの周りに付いており、ファイバ端面だけでなくファイバの両側も見られるようになっています。このミラータワーは右の写真内の2本のファイバ端の間にあります。45° ミラー付き底部インサートGPXM45は、ファイバ端面検査やファイバ部品のアライメント用のアクセサリです。

ファイバ側面の画像はあらゆる径のファイバについて取得可能で、この画像はモーションコントロールシステムを使用して自動または手動でXY軸方向へアライメントを行う際に使用されます。また、端面の画像を使用して偏波保持ファイバやその他の特殊ファイバの回転アライメントを行うことができます。ただし、この端面画像を利用したアライメント方法は、外径(クラッドまたはバッファ径)が1269 µm以下のファイバのみ可能です。バッファ径がこれよりも大きなファイバは、端面照射LED用にくぼみが付いたファイバーホルダーブロック用上部インサートVHB00やVHB05に納まりません。より難しいアライメントに対しては、パワーメータを用いて光ファイバ間の透過パワーを測定し、パワーを最大にする調整を行うことで正確な位置決めを行うことができます。

ファイバーホルダーブロック用インサートおよびフィラメント
LFS4100は、幅広い種類のファイバークラッドやバッファ径に対応可能なファイバーホルダーブロック用インサートを取り付けることができます。9種類の上部インサートおよび10種類の底部インサートは下記で別途お買い求めいただけます。融着機システムには、上部インサートと底部インサートがそれぞれ2つずつ必要です。「ファイバーホルダーインサート」タブ内のセレクションガイドをご覧いただくと、融着するファイバのクラッドまたはバッファ径をもとに適切なインサートお選びいただくことができます。偏波保持および特殊ファイバをアライメントするための端面画像を得られるのは、VHB00とVHB05(別売り)のみになっていますのでご注意ください。

また、LFS4100を用いて融着を行う際にはフィラメントアセンブリが必要です。フィラメントは「Ω」形状の抵抗加熱器で、大口径のファイバを融着する際に必要な高温を得ることができます。適切な融着性能を得るためには適したフィラメントをお選びいただくことが重要です。当社では、フィラメントはフィラメントアセンブリとしてご提供しています。このアセンブリは融着接続機LFS4100のヘッド部分に2つのネジで固定されます。LFS4100にはグラファイトフィラメントFTAV4が1個付属しており、予め取り付けられています。異なる材料のフィラメントや、ほかのファイバークラッド径用のフィラメントは別売りでご用意しております(下記参照)。上の「チュートリアルビデオ」タブをクリックすると、フィラメントの取付方法や保守点検の方法についての動画がご覧いただけます。

様々なファイバ加工システム
Vytran光ファイバ融着機LFS4100、ファイバ前処理ステーションFPS301、光ファイバ加工システムGPXシリーズLDCシリーズファイバークリーバ、PTRシリーズファイバーリコータプルーフテスタ、プルーフテスタ付きリコータを用いて、プロセス開発および量産製造に対応する製品一式をご提供しています。ファイバ前処理ステーションFPS301、LDCシリーズファイバーカッタならびに融着機LFS4100には、取り換えて使用できるファイバーホルダ交換用底部インサート(下記掲載)がご用意されており、各ツール内で精密な位置決めが可能になります。LFS4100をその他のVytran製品と併用する際にこのインサートを用いることで、再現性の高い位置決めができるため、融着が簡単に素早く行えます。ファイバを同じ交換用インサートに入れたまま他のVytranシリーズの機器に移動させることができるので、装置内ではファイバ端はいつでも同じ位置にきます。交換用インサートに関する詳細は下記でご覧いただけます。

Compatible Vytran Fiber Processing Systems
Fiber Preparation Station
(Strip and Clean)
Large-Diameter Fiber CleaversPortable Large-Diameter Fiber CleaverLarge-Diameter Fiber SplicerCO2 Laser Glass Processing System
(Splice and Taper)
Automated Glass Processing Systems with Integrated Cleaver
(Cleave, Splice, and Taper)
Automated Glass Processing Systems
(Splice and Taper)
Fiber Recoaters, Proof Testers, and Recoaters with Proof Testers
LFS4100 Filament Fusion Splicer
Fiber Type (Non PM)MM, SM, PCF, LMA, Circular, Non-Circular, Silica, Soft Glass
Fiber Type (PM)Panda, Elliptical-Core, Bow-Tie, and Many Others
Fiber Cladding Diameter125 µm - 1.25 mm
Fusion MethodFilament Fusion
Filament Temperature RangeRoom Temperature to >3000 °C
Typical Splice Loss0.02 dB for SMF (ITU-T G.652)
Loss EstimationIncluded (Proprietary Method Based on Coupled Mode Theory)
Typical Splice Strength250 kpsi for SMF (ITU-T G.652) Using LDC400 Series Cleaver or Appropriate Fiber Preparation Equipment
Strength EnhancementFire Polish
Polarization Cross-TalkPanda > 35 dB, Others > 30 dB
Fiber Inspection and Measurement
Fiber Side ViewingTrue Core Imaging®
Fiber End ViewingIncluded for PM Alignment and Fiber Facet Inspection
Fiber Alignment MethodManual or Fully Automated
End Face InspectionInspection via Display
Cleave AngleAutomatic Measurement
Splice Loss EstimationAutomatic Measurement
Active Power AlignmentIncluded
Motion Control
Furnace "Z" Movement15 mm from Home Position
Fiber "Z" Movement12 mm (Max)
"Z" Movement Resolution0.2 µm
X-Y Fiber Positioning Resolution0.02 µm
Rotational AlignmentFully Automated and Manual
Rotation Drive Resolution0.02°
Rotation Travel200°
PC Control and Proprietary Software
MonitorIncluded
KeyboardIncluded
MouseIncluded
GUIIncluded
Splice FilesBuilt-In Library of Most Common Fibers - Very Large Library Available (Contact Tech Support)
Monitor FeaturesHigh Resolution Full Color (1024 x 768)
Technology and Engineering
Core ApplicationsLow and High Temperature Glass Splicing; PCF Splicing; Creating End Caps, Fiber Lenses, Many Others - Please Contact Tech Support for More Information
Engineering ServicesFor more than 25 years, Vytran® has developed a library of glass processing applications. Please contact Tech Support for information about our engineering services and guidance on your specific application.
Installation and TrainingRecommended - Please Contact Tech Support
Physical
Laser Safety ConsiderationsNone
Size (L x W x H)9.0" x 12.5" x 5" (230 mm x 320 mm x 130 mm)
Weight29 lbs (13 kg)
PowerExternal Power Supply Unit, Universal Input: 90-240 VAC, 47-63 Hz, Single Phase
LFS4100 Input: 12 V and 48 V DC, 10 A
PC Input: 115 or 230 VAC, 47-63 Hz, Single Phase
Gas SupplyArgon, >99.999% Purity at 12 psig
Environmental
Operating Temperature Range15 to 40 °C
Operating Pressure RangeFrom Sea Level to 2000 m
Operating Humidity Range0 to 75% Non Condensing
Storage Temperature Range-20 to 60 °C
Storage Humidity Range0 to 90% Non Condensing

融着接続とは2本の光ファイバの端同士を熱を利用して結合させる工程です。目標は、融着部分とその周辺は元のファイバと同程度以上の強度を有しながら、ファイバを通過する光が融着部で拡散または反射しないように2本のファイバを結合させることです。LFS4100は反転したΩのような形の抵抗体グラファイト、イリジウムまたはタングステンフィラメントを使用し、ファイバ融着に必要な熱を得ます。

ファイバのアライメント
融着される2本のファイバは、カメラタワーが取得した画像または透過パワーを測定するアクティブ型のアライメント方法を用いてファイバーエッジ、コアおよび端面、それぞれに適したアライメント方法でアライメントされる必要があります。 ファイバーエッジおよびコアのアライメントを行う際は、側面の画像を用いてX-Y平面でアライメントし、ファイバを位置決めします。ファイバーエッジのアライメントモードにおいて、システムはファイバーエッジを自動的に認識し、XYステッピングモータを用いてファイバの位置を合わせます。システムは連続画像を分析しながら、適切にアライメントされるまでファイバを移動させます。コアのアライメント方法は、システムがファイバーエッジの代わりにコアのアライメントを行うこと以外、ファイバーエッジのアライメント方法と同じです。このプロセスは、コアの画像がファイバークラッドによって邪魔されずに鮮明である場合にのみ用いることができます。

端面のアライメントは、3M社製の楕円コアファイバ(PMまたはPZ)、パンダファイバ、ボウタイ型ファイバなどの偏波保持ファイバや、これらを融着接続したハイブリッド融着に使用されます。この方法においては、ファイバ端面の画像がXYおよび回転位置の自動制御を行う際に使用されます。また、コアの偏心が高い場合は、光パワーをモニタするアクティブ型のアライメント方法が使用できます。この場合、2本のファイバ間における透過光パワーを最大にするようにアライメントします。 このアライメント方法に関する詳細は、「ソフトウェア」タブをご覧ください。

Sample Silica Fiber Splicing Parameters
Fiber Cladding Diameter125 µm250 µm400 µm600 µm1000 µm
FilamentFTAV2FWAV1FTAV4FTAV4FTAV5FTAV6
Splice Power58 W14 W66 W120 W132.5 W190 W
Splice Time7 s10 s7.5 s8.5 s10 s12 s
Pre-Pusha5 µm8 µm5 µm0 µm0 µm5 µm
Hot Pushb14 µm14 µm12 µm30 µm30 µm40 µm
Hot Push Delayc0.2 s0.75 s0.6 s1 s1.2 s1.8 s
  • 融着前にファイバ同士を押し付けた時の距離
  • 融着開始後にファイバ同士を両側から押し付けた時の距離
  • 熱融着される位置への到達前にファイバが加熱される時間

フィラメントによる加熱融着
ファイバがアライメントされると、ファイバ端面の下中央にフィラメントが来るようにスプライサのヘッド部分が移動します。そして、フィラメントに電力が印加され、ガラスを軟化させファイバの融着を行える約2000 °C(典型値)まで温度を上昇させます。空気中でこのような高温度になるとフィラメントは酸化します。そのため、フィラメントによる融着プロセス中はスプライスチャンバ内の酸素が流出するよう高純度のアルゴンガスを使用します。パージガス(当社ではご用意しておりません)が、融着プロセスの間高速でファイバ内を流れることにより、ファイバを清潔に保ち、接続強度を向上させます。 このスプライサには、高純度テフロンガス管とガスタンク(別売りです)を取付継手CGA-580に取り付けるためのコネクタ付きのガスレギュレータが付属しています。レギュレータ用に追加のDIN 477 No.6コネクタも付属します。アルゴンガスは、純度99.999%以上のゼログレード品のご使用をお勧めいたします。研究グレードであればより適切です。

ファイバ端面の傷を除去しガラスの柔軟性を高めるため、融着前にファイバ端を規定の時間加熱します。フィラメントに印加する電力と融着前の加熱時間はユーザ制御が可能です。コンピュータ制御されたステッピングモータは、まずファイバ同士を加熱前の準備位置まで移動させ、次に熱融着位置まで移動させることで低損失で高強度の融着が実現します。融着接続時間はユーザ設定できますが、2~15秒の間が一般的です。ファイバのクラッド径に対応する一般的な設定値を上の表に掲載しています。特殊な用途では、このシステムは複数の融着ステップを自動的に連続して実行することができます。

火炎研磨
火炎研磨工程で、融着接続部分に短時間の熱処理を施すことで融着力が著しく高まります。融着接続の際、石英は融着部分から蒸発しファイバが冷却されるジョイント部の側面に凝結します。凝結した石英は表面における傷のようになり、融着力を弱めます。当社の火炎研磨技術を用いてこのような付着物を除去または最小限に抑えることで、融着力を強めることができます。また、火炎研磨によって起こるコアの拡散により、ファイバのモードフィールド径が断熱的に拡大します。コアの熱拡散(TEC)プロセスにより、一般的にファイバーレーザの用途で使用されているような種類の全く異なるファイバ同士を低損失で融着接続することができます。

ファイバーホルダーインサートのセレクションガイド

ファイバーホルダーインサートは、様々なサイズのファイバをスプライサLFS4100r内で保持できるよう設計されています。スプライサには付属しないため、別途ご購入いただく必要があります。底部インサートにはファイバを保持するV溝が付いています。上部インサートには平坦な窪みが付いており、底部インサートのV溝と合わせてファイバを固定します。左側と右側のホールドブロックで保持されているファイバの外径が異なる場合もあるため、上部インサートと底部インサートはそれぞれ別売りとなっています。スプライサの作動には上部インサートが2個、底部インサートが2個必要です。

下の表では、上部インサートと底部インサートの組み合わせにより対応するファイバ径の最大値と最小値が記載されています。また、推奨する上部と底部インサートを組み合わせた場合のファイバのオフセット値も記載されています。なお、使用するファイバの被覆により、この表における外径(diameter)は、ファイバのクラッド径、被覆径、バッファ径のいずれかに該当します。ファイバの片端が切断廃棄される場合、廃棄側は、被覆やバッファ付きの方が望まれる(非円形ファイバなどの)特殊な場合を除き、クラッドでクランプすることをお勧めします。切断廃棄されないファイバ部分はガラスの損傷を防ぐため、常に被覆またはバッファが付いた部分でクランプする必要があります。これにより、左側と右側のホールドブロックで異なる種類のファイバーホルダーインサートが必要になる場合があります。高品質な融着接続を実現するためには、左右のオフセット差を最小限に抑えることが重要です。

V-Groove Inserts
ファイバーホルダーインサートにより様々なサイズのファイバに対応できます。
Legend
 
Best Fit
 
Second Best Fit: Try these options if the best fit does not incorporate your fiber sizes.
 
Third Best Fit: Try these options if the other two categories do not incorporate your fiber sizes.

ファイバーホルダーインサートセレクションチャート

  1. まずご使用になるファイバのサイズに1番合う底部インサートを選んでください。
    例:  Ø800 µmファイバの場合、少しだけ(50 µmほど)小さいインサートVHF750が1番適しています。
  2. 下の表で選んだ底部インサートの右側の セルに記載されているファイバ径の範囲内で上部インサートを選びます。
    例: 1.のØ800 µmファイバの場合、緑色のついた上部インサートVHA05およびVHB05のセルが最適であることを示しています。緑色のセルに記載されている数字により、このインサートの組み合わせは直径728~963 µmのファイバとなります。Ø800 µmファイバはこの範囲内にありますので、使用に適した組み合わせです。ほかにもいくつかの組み合わせが考えられますが、緑色のセルが1番適した選択であることを示しています。
  3. 各セルの2行目の数字は上部と底部インサートの組み合わせにより予測されるオフセットの範囲です。右と左のファイバーホールドブロックのインサートは、各組み合わせのオフセット差が最小限になるように選択してください。
    例: 底部インサートとしてVHF750、上部インサートとしてVHA05の750 µm溝を選択した場合、最小でØ728 µmのファイバが使用可能です。このファイバを使用した場合、ファイバの中心は底部インサートの表面から23 µm下に位置することになります。また、最大のØ963 µmのファイバを固定する場合、ファイバの中心は底部インサートの表面から213 µm上に位置することになります。Ø800 µmファイバを使用する場合、オフセットを補間計算することは可能です。ここでは、60°のV溝におけるオフセットは外径の差と等しくなっております。つまり、ファイバは底部インサートの設計ファイバより50 µm大きいため(800 - 750 = 50)、ファイバの中心は底部インサートの表面から50 µm上に位置することになります。
  4. Ø1000 µm未満のファイバ用に設計されたホールドブロックには真空穴が付いており、真空吸着を利用することで溝内で小径ファイバを固定できます。Ø1000 µm以上のファイバ用の底部インサートにはこの穴はありません。 LFS4100にはこの穴を経由して小さな保持力を与えるための真空ポンプが付いており、小径ファイバでも所定の位置に収まります。真空穴付きのインサートは下の表で「c」の脚注が付いています。
Top Insert Item #VHA00a
VHB00b
VHA00aVHA05a
VHB05b
VHA10aVHA15aVHA20aVHA25VHA30
Accepted Diameter (Nominal)≤320 µm400 µm500 µm750 µm1000 µm1250 µm1500 µm1750 µm2000 µm2250 µm2500 µm3000 µm
Bottom Insert
Item #
Accepted
Diameter (Nominal)
Min / Max Accepted Diameter (µm)
Min / Max Offset (µm)
VHF160c160 µm112 / 208
-49 / 48
-----------
VHF250c250 µm177 / 320
-73 / 69
275 / 323
25 / 74
----------
VHF400c400 µm279 / 519
-122 / 119
377 / 517
-23 / 117
410 / 519
-9 / 119
---------
VHF500c500 µm346 / 592
-153 / 93
447 / 647
-53 / 147
476 / 711
-24 / 211
560 / 795
61 / 296
--------
VHF750c750 µm516 / 759
-234 / 9
617 / 970
-132 / 221
643 / 878
-107 / 128
728 / 963
-23 / 213
812 / 1047
62 / 297
-------
VHE10a1000 µm--773 / 1008
-172 / 63
858 / 1093
-88 / 147
943 / 1178
-3 / 232
1036 / 1271
90 / 325
------
1250 µm---1034 / 1269
-176 / 59
1119 / 1354
-91 / 144
1212 / 1447
2 / 237
1288 / 1523
78 / 313
-----
VHE15a1500 µm----1280 / 1515
-172 / 63
1373 / 1608
-79 / 156
1449 / 1684
-2 / 233
1534 / 1769
82 / 314
----
1750 µm-----1534 / 1770
-159 / 76
1611 / 1846
-83 / 152
1695 / 1930
2 / 237
1772 / 2007
78 / 313
---
VHE20a2000 µm------1787 / 2022
-171 / 64
1871 / 2106
-86 / 149
1947 / 2183
-10 / 225
2032 / 2267
74 / 309
--
2250 µm-------2033 / 2268
-167 / 68
2109 / 2344
-91 / 144
2193 / 2429
-6 / 229
2278 / 2513
78 / 313
-
VHE252500 µm--------2270 / 2505
-172 / 64
2355 / 2590
-87 / 148
2439 / 2675
-2 / 233
2609 / 2844
167 / 402
VHE303000 µm---------2692 / 2944
-256 / -4
2777 / 3029
-171 / 81
2946 / 3198
-2 / 250
  • こちらのインサートは異なるファイバの外径にも対応できるよう両面が溝付きとなっています。
  • 上部インサートVHB00ならびにVHB05にはファイバ端面LED照明用の窪みが付いています。
  • こちらの底部インサートは真空穴付きで、ファイバースプライサLFS4100で使用される小径ファイバのアライメントを補助します。

はじめに

当社の光ファイバ加工機LFSシリーズを初めて、もしくはしばらく使用していなかったお客様向けに、必要部品の取付方法、ソフトウェアの操作方法、フィラメントのセットアップ方法、ファイバの加工方法など、この機械を操作するうえでの基礎的なスキルをチュートリアル動画としてまとめました。動画内の字幕をお読みいただくためには、フルスクリーン、1080pの解像度でご覧になることを推奨します。LFSシリーズを使用したその他の操作についてのご質問は、当社までご連絡ください。 

Quick Links準備と用語の定義必要部品の取付方法ソフトウェアの操作方法フィラメントの取付方法加工方法

準備と用語の定義

当社の光ファイバ加工機LFSシリーズを初めて、もしくはしばらく使用していなかったお客様向けに、機器のセットアップ方法、アルゴンガスの準備方法、一般的な用語説明など、この機械を操作するうえでの基礎的なスキルをチュートリアル動画としてまとめました。動画内の字幕をお読みいただくためには、フルスクリーン、1080pの解像度でご覧になることを推奨します。LFSシリーズを使用したその他の操作についてのご質問は、当社までご連絡ください。

準備

この動画では光ファイバ加工機LFSシリーズをセットアップし、操作するために必要なツールについてご覧いただけます。

アルゴンガスの準備

動画ではLFSシリーズ光ファイバ加工機を無酸素環境下において動作させるため、アルゴンガスをセットアップし、供給する方法についてご覧いただけます。 

LFSシリーズ機能名称と用語集

動画では、LFSシリーズ光ファイバ加工機の特長、機能、そして用語について 説明しています。 

電源のON/OFF

動画では、光ファイバ加工機LFSシリーズを操作する際の適切なON/OFF手順をご紹介しています。なお、動画ではGPXシリーズ光ファイバ加工機を使用していますが、手順は同じです。 

Back to Top Top of Page Arrow

必要部品の取付方法

光ファイバ加工機LFSシリーズは、融着接続またはテーパ加工用にファイバの温度を上げるため、Ω形状のフィラメントを使用しています。フィラメントは加工するファイバの径と、どのような加工を実施するかによって選択されます。適切なフィラメントの選択後、フィラメントはお客様ご自身で取り付ける必要があります。

上部および底部のファイバーホルダーインサートは加工するファイバのあらゆる径に対して選択可能となっています。選択後、インサートを取り付けることで、ファイバをユニットのファイバーラインに沿って配置することができます。通常のインサートはファイバーホールドブロックに取り付けられたままですが、移動用インサートは、Vytran機器間でファイバを移動させることができ、ファイバ端を再アライメントする必要なく複数の加工が可能となります。移動用インサートは、ファイバ移動用クランプ、移動用の底部インサート、そしてV溝付きグラファイトで構成されたアセンブリです。

フィラメント取付方法

動画では、LFSフィラメントタワーにおけるフィラメントを取り付ける方法(交換する方法)をご紹介しています。

ファイバーインサート取付方法

動画では標準のファイバーホルダーインサートをLFSファイバーホールドブロックに取り付ける方法がご覧いただけます。 

移動用インサート組立方法

動画では、対応するVytran機器間で使用するための移動用インサートの組立方法がご覧いただけます。 

Back to Top Top of Page Arrow

ソフトウェアの操作方法(ベーシック編)

光ファイバ加工ワークステーションLFSシリーズを含む多くのVytranファイバ加工機は、ソフトウェアパッケージFFS3を使用して、セットアップ、融着接続、テーパ加工のすべてのパラメータを制御します。このソフトウェアには様々なツールや機能が備わっています。下の動画では、通常の操作で使用される一般的なメニューやツールバーをご紹介いたします。

Fileメニュー

このメニューではファイルを開いたり保存するなど、一般的なプログラムと同様の機能がご利用いただけます。 

Viewメニュー

このメニューでは表示するツールバーを設定したり、様々な情報ウィンドウやアライメントガイドのオン・オフの切り替えが可能です。

Configurationメニュー

このメニューではユーザーインターフェイスと機器関連のパラメータを設定することができます。メニュー内にあるパラメータの多くは、通常動作時は変更しないでください。

メインツールバー

このツールバーからファイバ加工機を操作するのに必要な一般的な機能へのクイックアクセスが可能となります。

カメラ制御と移動制御のツールバー

これらのツールバーを組み合わせることにより、ファイバを軸に沿って移動させ、焦点&アライメント制御することができます。 

Back to Top Top of Page Arrow

フィラメントの取付方法

ソフトウェアFFS3に慣れてきたら、ガラス加工用にフィラメントを取り付けます。フィラメントを新たに取り付けたときには、加工するガラス周りの加熱を均一にするため、ファイバの軸に対してフィラメントのセンタリングを行う必要があります。新品のフィラメントはセンタリング後、使用前にバーンインが必要です。バーンインは、ソフトウェアのルーティンを使用してフィラメントを高温に加熱し、その後室温に戻す工程です。このルーティンは6回は実施され、1回終了する度に1分間のクールダウンがあります。新しいフィラメントのバーンインは1度だけで済みます。 

フィラメントを同じ温度まで加熱するのに必要な電力量は、フィラメントの製品寿命の間に変動します。フィラメントの寿命に合わせて調整するためにノーマライズを行うことができます。ノーマライズでは2つのファイバの先端を加熱し、先端を測定します。定期的なフィラメントのノーマライズの実施により、時間が経過しても一定の性能が保たれます。製品寿命が終わったフィラメントは再生することができます。詳細については当社までお問い合わせください。

フィラメントのセンタリング

動画では制御ソフトウェアFFS3を使用し、ファイバの周りのフィラメントをセンタリングする手順がご覧いただけます。

フィラメントのバーンイン

動画では新しいフィラメントのバーンイン工程がご覧いただけます。

フィラメントのノーマライズ

動画ではソフトウェアFFS3で実施する手順を含めたノーマライズの方法と、フィラメントの性能向上に使用する数値についてご覧いただけます。

Back to Top Top of Page Arrow

加工方法

ファイバの軸に沿ってファイバをアライメントする方法を習得しましょう。ファイバのアライメントに慣れたら、同じサイズのシングルモードまたはマルチモードファイバの融着接続から始めましょう。これらの操作を確実に実施できるようになることで、LFSシリーズシステムにおけるファイバ加工の基本的な理解が進むため、個々の用途のためのより高度または特殊な方法にアプローチすることができます。光ファイバ加工機LFSシリーズは、様々なファイバーガラスの融着接続およびテーパ加工を実施できます。ソフトウェアFFS3の融着接続プログラムのカスタム設計や、ご用途に応じた加工工程の自動化についてご要望に際しては当社までお問い合わせください。 

融着接続(シングルモードとマルチモードファイバ) 

動画では、LFSシリーズ光ファイバ加工機でシングルモードまたはマルチモードファイバを融着接続する手順の概要を説明しています。

融着接続(偏波保持ファイバ)

動画では、LFSシリーズ光ファイバ加工機で偏波保持ファイバを融着接続するときに必要な回転アライメントの工程について説明いたします。 

ファイバの手動アライメント

動画では、融着接続用に手動でファイバをアライメントする手順がご覧いただけます。こちらはより高度な用途向けにプロセスを開発する際にご利用いただけます。

Back to Top Top of Page Arrow


ソフトウェアFFS3のツールバー概要

各光ファイバ融着接続機LFS4100には、システムを駆動するためのGUIソフトウェア付きのデスクトップPCが付属します。このソフトウェアを使用して、ステッピングモータの動作やカメラからのイメージ取得、アルゴンの流量、ファイバーアライメントモードについての制御を行えます。また、融着力や融着時間、加熱前の準備位置、融着中の位置、融着遅延(詳細については「融着接続」タブをご参照ください)などの融着接続パラメータの制御も可能です。このソフトウェアには一般的な融着接続手順がプログラムされた融着接続用ファイルのライブラリが含まれます。GUIと融着接続用ライブラリーソフトウェアにより、新しいプロセス用に独自の融着接続ファイルを作成したり、既存のファイルのカスタマイズも可能です。特殊な用途向けに追加の融着接続ファイルをご希望の際は、当社までお問い合わせください。

右の動画ではソフトウェアの主要な機能と、GUIからプログラム可能なファイバ融着接続とテーパ加工のパラメータをご紹介しています。

付属の融着接続用ファイル

  • フィラメントFTAV2(V2)のバーンイン、ノーマライズ
  • Ø125 µmシングルモードファイバの融着接続
  • Ø125 µm偏波保持ファイバの融着接続
  • フィラメントFTAV4(V4)のバーンイン、ノーマライズ
  • Ø400 µmファイバの融着接続

 


Click to Enlarge
偏波保持ファイバのアライメント用ウィンドウのスクリーンショット

端面観察アライメント
端面観察アライメントは楕円コアファイバ(PMまたはPZ)などの偏波保持ファイバ、パンダまたはボウタイ型偏波保持ファイバ、あるいはこれらのハイブリッド融着接続に使用されます。これらのファイバは、XYアライメントの他にも、クラッド内の応力領域のアライメントのために回転アライメントが必要です。


Click to Enlarge

多段融着接続の構成

端面観察アライメントプロセスは、まずファイバを後ろに引っ張り、2本のファイバの端面の間に端面観察用ミラーを差し込むことから始まります。LEDがファイバのクラッドを照らし、ファイバ端のイメージングが可能となります。ファイバ端面の画像が表示され、2本のファイバーコアの自動アライメントに使用されます。偏波保持ファイバのアライメントパラメータは、右図の通り各ファイバの種類毎に設定可能です。このウィンドウには4つのパラメータが表示されています。ファイバ径(クラッド径)、ファイバの種類、そして左と右のファイバのPM形状に関する2つのパラメータです。パラメータが未知の場合、ファイバ端面の表示画像を使用して直接測定することができます。


Click to Enlarge

アクティブ型X-Yアライメント走査のプロパティ

多段融着接続
特殊な用途では、このソフトウェアは複数の融着ステップを連続して実行することができます。各ステップにおける融着接続のパラメータは個別に設定できます(左のスクリーンショット参照)。また、お客様のライブラリから複数の融着接続ファイルを順番に実行することも可能です。このようにして、システムは保存された一連の融着接続ファイルに従って複雑な融着接続機能を実行します。

アクティブ型X-Yアライメント
コアの偏心が高い場合は、光パワーをモニタするアクティブ型のアライメント方法が一般的に使用されます。このような偏心がある場合、標準的なイメージング手法ではファイバーコアを常に適切にアライメントすることができません。その代り、コアは光パワーメータからの出力光をフィードバックとして利用して、2本のファイバ間における透過光パワーを最大にするようにアライメントします。所定の走査ステップサイズで一方のファイバからもう一方のファイバまで走査し、各ポジションにおけるパワーメータの値を表示します。走査の最後には、ファイバは光パワーが最大または最小になる位置まで戻ります。アライメントを正確に行うため、ステップサイズやファイバのオフセット位置などの走査パラメータはソフトウェア内で設定できます(右の写真参照)。

Product Demonstrations

Thorlabs has demonstration facilitates for the Vytran® fiber glass processing systems offered on this page within our Morganville, New Jersey and Exeter, Devonshire offices. We invite you to schedule a visit to see these products in operation and to discuss the various options with a fiber processing specialist. Please schedule a demonstration at one of our locations below by contacting technical support. We welcome the opportunity for personal interaction during your visit!

Thorlabs Vytran Europe
Exeter, United Kingdom

2 Kew Court
Exeter EX2 5AZ
United Kingdom

Appointment Scheduling and Customer Support

Thorlabs' Exeter Office
Click to Enlarge

Thorlabs Vytran USA
Morganville, New Jersey, USA

1400 Campus Dr
Morganville, NJ 07751
USA

Appointment Scheduling and Customer Support

Thorlabs' Morganville Office
Click to Enlarge


Posted Comments:
Qiang Bian  (posted 2021-09-17 11:21:38.48)
Dear technicians from thorlabs, Recently, there was a problem happened in our splicing machine LFS 4000, Vytran Thorlabs UK. When we ran the splicing program (normalization program, PM fiber splicing program for example), all the steps went well until the last two steps that normally the filament would be lifted up and fuse the fiber ends. The problem was that the lifting motor of the filament (module 5) didn’t work properly and the filament still stayed at the original position. But the program regarded that the filament has already been lifted up and then started the fusion process. After that, the program finished and a warnig showed up in the software. We have used this splicing system for several years and this was the first time we saw this problem. We followed all the required processes for normalization process, including the argon purge but it still didn’t work. When we manually pressed the filament up button on the software, nothing happened to the filament. But after that, when we gave the command to software to read the current position of filament, the value of the filament position has been changed from 5000 to ~5200. And then we pressed the filament home button, the value went back to 5000. We thought the problem might come from the lifting motor of the filament (the motor didn’t work properly but the software regarded it worked well). We would be grateful if your team can give us some advices to solve this problem. Best regards, Qiang Bian -- Qiang Bian, M.Sc. Munich University of Applied Sciences Photonics Laboratory Lothstr. 34, Room C100 D-80335 Munich Tel. +49-891265-3654 http://fk06.hm.edu/pol/en/ --
YLohia  (posted 2021-09-17 03:49:32.0)
Dear Quiang, thank you for contacting Thorlabs. We are sorry to hear about the issues that you're experiencing with your fiber splicer. Our Vytran team will reach out to you directly to troubleshoot this further.
Back to Top

標準、大口径、および特殊ファイバ用融着接続機

付属品

  • 融着接続機
  • グラファイトフィラメントアセンブリFTAV4(クラッド径Ø125 µm~Ø600 µm用)は取付け済み(追加のフィラメントは下記参照)
  • モニタ、キーボード、マウス付きのデスクトップPC
  • 融着接続例ファイル付きソフトウェアーインターフェイス
  • 底部インサート用真空ポンプ
  • 汎用電源(詳細は「仕様」タブをご覧ください)
  • アルゴンガスタンクレギュレータ、CGA-580ならびにDIN 477 No.6コネクタ付き
  • アルゴンガス用3.2mm(1/8インチ)PTFEチューブ
  • 9ピンD-Sub RS-232通信ケーブル
  • 6ピン IEEE-1394 Firewireカメラケーブル
  • フィラメント・インサート交換用六角レンチ付きツールキット

別途ご購入が必要なもの

  • 追加のフィラメントアセンブリ
  • ファイバーホルダ上部インサート(2個)
  • ファイバーホルダ底部インサート(2個)
  • 移動用クランプ、V溝付きグラファイト(移動用底部インサートとの併用時に必要)
  • 純度>99.999%のアルゴンガスタンク(当社ではご用意しておりません)
  • 超音波洗浄機(オプション)
  • クラッド径125 µm~1.25 mmのファイバを融着
  • 融着強度を最大にするために火炎研磨を用いたフィラメント融着
  • 自動ファイバーアライメントのための側面および端面観察
  • ファイバコアの熱拡散とモードフィールドアダプタ作製用途

当社のファイバ融着接続機(スプライサ)は、標準、大口径、特殊ファイバに対応し、Vytranフィラメント融着技術を利用してクラッド径125 µm~1.25 mmのファイバを高品質で融着します。このシステムは、フィラメントベースのヒータ、ステッピングモーターモーションコントロールシステム、ファイバーイメージングシステムおよびデスクトップPCで構成されています。標準的なファイバだけでなく偏波保持、フォトニック結晶および非円形ファイバならびにその他の特殊ファイバを融着できます。また、ファイバコアを熱的に拡大させてモードフィールドアダプタを作成することができます。

このシステムを用いて融着操作を行う際は、いくつかのアクセサリが必要となります。こちらのシステムは、クラッド径Ø125 µm~Ø600 µmのファイバの融着接続用にグラファイトフィラメントアセンブリが予め1個取り付けられた状態で出荷されます。こちら以外のクラッド径用のフィラメントアセンブリ(グラファイトまたはインジウム)も別途ご用意しています。ファイバーホルダーインサートは別途ご購入いただく必要がございます。下記で様々なサイズをご用意しております。ファイバーホールドブロック内にインサートを固定するためにはナイロンチップ付きの止めネジ(セットスクリュ)を使用します。交換用長さ1/8インチの#2-56止めネジSS2SN013は、別途10個入りでご用意しています。また、複数のVytranシステムを一緒に使用することができる移動用底部インサートには、移動クランプおよびグラファイト製V溝(どちらも別売り)が必要です。純度>99.999%のアルゴンガスの入ったタンクも必要ですが、こちらは当社ではご提供しておりませんので、他社よりお買い求めください。お客様の用途に必要なアクセサリは、下記にてご確認ください。また、製品のインストールや使用方法のトレーニングについては、当社までお問合せください。

+1 数量 資料 型番 - ユニバーサル規格 定価(税抜) 出荷予定日
LFS4100 Support Documentation
LFS4100Vytran光ファイバ融着接続機、標準、大口径、および特殊ファイバ用
¥7,690,514
Lead Time
Back to Top

フィラメントアセンブリ(追加用)

Item #Filament
Material
Cladding Diameter
(Min / Max)
FTAV2Graphite80 µm / 250 µm
FTAV4125 µm / 600 µm
FTAV5250 µm / 1000 µm
FTAV6400 µm / 1300 µm
FRAV1Iridium≤200 µm
FRAV3≤400 µm
FRAV5250 µm / 1050 µm
FWAV1Tungsten≤200 µm
  • 追加用または交換用フィラメントアセンブリ(システムにはグラファイトフィラメントFTAV4が1個設置済み)
  • アセンブリにはフィラメント加熱素子ならびに防護用の枠が付属
  • 融着接続の用途向けに最適化(詳細は右表参照)

フィラメントアセンブリは「Ω」文字状のグラファイト、イリジウムまたはタングステンの抵抗加熱素子が防護用の枠に覆われている構成となっております。フィラメントは光ファイバ加工機GPXシリーズにも対応可能です。

融着接続用のフィラメント
グラファイトフィラメントは大口径のファイバを融着するのに必要な温度まで加熱できるため、ほとんどの用途にご使用いただけます。イリジウムフィラメントはグラファイトフィラメントより若干温度が低めですが、柔らかいガラスファイバの作業に適しています。タングステンフィラメントは速く高温になるため、長時間の融着接続が著しい拡散や破壊につながる可能性のある高濃度の添加物ファイバやストラクチャーファイバの融着接続に適しています。

識別と保守点検
システムにはグラファイトフィラメントFTAV4が1個付属しています。フィラメントはアセンブリ本体に刻印されているバージョン番号(例えばV4、V6、T3など)によって識別できます。これらのフィラメントの標準的な稼働寿命は約40分ですが、アルゴンの質や融着接続時間、光ファイバーガラスの品質など様々な要素に依存します。フィラメントは追加でご購入も可能ですが、新しいフィラメントを使用するときにはバーンインが必要です。バーンイン工程中、フィラメントは動作温度と室温の間で数回温度変動を繰り返します。これによりフィラメントの熱特性が安定し、電流が流れたときにより安定した出力と加熱性能が得られます。この手順は1度だけ行う必要があり、その後フィラメントは通常のノーマライズのみを行います。性能が低下し始めた場合は、フィラメントの改修を承ります。詳細は当社までご相談ください。 

+1 数量 資料 型番 - ユニバーサル規格 定価(税抜) 出荷予定日
FTAV2 Support Documentation
FTAV2グラファイトフィラメントアセンブリ、クラッド径 Ø80 µm~Ø250 µm
¥55,685
Today
FTAV4 Support Documentation
FTAV4グラファイトフィラメントアセンブリ、クラッド径 Ø125 µm~Ø600 µm
¥55,685
7-10 Days
FTAV5 Support Documentation
FTAV5グラファイトフィラメントアセンブリ、クラッド径 Ø250 µm~Ø1000 µm
¥55,685
7-10 Days
FTAV6 Support Documentation
FTAV6グラファイトフィラメントアセンブリ、クラッド径 Ø400 µm~Ø1300 µm
¥55,685
7-10 Days
FRAV1 Support Documentation
FRAV1イリジウムフィラメントアセンブリ、クラッド径 ≤Ø200
¥93,089
7-10 Days
FRAV3 Support Documentation
FRAV3イリジウムフィラメントアセンブリ、クラッド径 ≤Ø400
¥93,089
7-10 Days
FRAV5 Support Documentation
FRAV5イリジウムフィラメントアセンブリ、クラッド径 Ø250 µm~Ø1050 µm
¥93,089
Lead Time
FWAV1 Support Documentation
FWAV1タングステンフィラメントアセンブリ、クラッド径 ≤Ø200
¥110,045
7-10 Days
Back to Top

ファイバーホルダ上部インサート(システムに2個必要)

Fiber Holder Top Inserts
Item #Side 1 Accepted Diameter
(Min / Max)
Side 2 Accepted Diameter
(Min / Max)
VHB00a57 µm / 759 µmbN/A
VHB05a410 µm / 1008 µm560 µm / 1269 µm
VHA0057 µm / 759 µmb275 µm / 970 µm
VHA05410 µm / 1008 µm560 µm / 1269 µm
VHA10812 µm / 1515 µm1036 µm / 1770 µm
VHA151288 µm / 2022 µm1534 µm / 2268 µm
VHA201772 µm / 2505 µm2032 µm / 2944 µm
VHA252278 µm / 3029 µmN/A
VHA302609 µm / 3198 µmN/A
  • 上部インサートVHB00ならびにVHB05にはファイバ端面にLED照明用の窪みが付いています。
  • 上部インサートVHA00とVHB00の片面は、外径が非常に小さいファイバに対してもクランプ力が加えられるよう平面(溝なし)となっています。
  • ファイバーホールドブロック用上部インサート(システムに2個必要)
  • 57 µm~3.198 mmの外径(クラッドまたはバッファ径)に対応(インサートの選び方は「ファイバーホルダーインサート」のタブをご覧ください)
  • 片面溝付き、両面溝付きのインサートをご用意しております(詳細は右の表をご覧ください)。
  • 自動光ファイバ加工機ならびに融着接続機用端面照明インサート(VHB00およびVHB05)もご用意
  • ファイバ前処理ステーションFPS301LDCシリーズのファイバークリーバ光ファイバ加工GPXシリーズ、光ファイバ融着接続機(スプライサ)LFS4100に対応。

融着接続機LFS4100では、融着プロセス中にファイバをクランプするために、ファイバーホルダーインサートをファイバーホールドブロック内に設置する必要があります。この上部インサートはファイバーホールドブロックの蓋に取り付けて使用しますが、さまざまな溝のサイズをご用意しています。このインサートを使用してファイバの外径(クラッド、被覆、バッファ)をクランプします。上部および底部インサート(下記掲載)を様々な組み合わせで使用して、融着接続機LFS4100に対応するあらゆるサイズのファイバを収容できます。詳細は「ファイバーホルダーインサート」タブをご覧ください。 全てのサイズのファイバを融着するために、上部および底部インサートの組合せが複数必要な場合があります。

融着接続機LFS4100に対応する上部インサートは2種類あります。標準的な上部インサート(型番がVHAで始まる製品)は、片面タイプと両面タイプがあります。製品には対応可能なファイバ径(µm)が刻印されています。これらの上部インサートは端面のイメージングにはご使用いただけません。 しかし、ファイバ前処理ステーションFPS301、LDCシリーズのファイバークリーバ、GPXシリーズの光ファイバ加工機に対応しています。端面のイメージングおよびアライメント用には、LED照明用の溝が付いたインサート(VHB00またはVHB05)が必要です。この動作モードでは、偏波保持、偏心コアおよび微細構造の特殊ファイバコアのアライメントが可能です。LED照明用インサートはGPXシリーズの光ファイバ加工機にも対応しています。

LFS4100はクラッド径についてはØ125 µm~Ø1.25 mmまでのファイバのみが融着可能範囲となりますが、これらのインサートを使用することで幅広い外径(クラッド、被覆、バッファ径)に対応できるようになります。

+1 数量 資料 型番 - ユニバーサル規格 定価(税抜) 出荷予定日
VHB00 Support Documentation
VHB00ファイバーホルダ上部インサート、LED照明対応、Ø57 µm~Ø759 µm
¥27,504
7-10 Days
VHB05 Support Documentation
VHB05ファイバーホルダ上部インサート、両面溝付き、LED照明対応、Ø410 µm~Ø1269 µm
¥27,504
7-10 Days
VHA00 Support Documentation
VHA00ファイバーホルダ上部インサート、両面溝付き、Ø57 µm~Ø970 µm
¥25,877
7-10 Days
VHA05 Support Documentation
VHA05ファイバーホルダ上部インサート、両面溝付き、Ø410 µm~Ø1269 µm
¥25,877
7-10 Days
VHA10 Support Documentation
VHA10ファイバーホルダ上部インサート、両面溝付き、Ø812 µm~Ø1770 µm
¥25,877
7-10 Days
VHA15 Support Documentation
VHA15ファイバーホルダ上部インサート、両面溝付き、Ø1288 µm~Ø2268 µm
¥25,877
7-10 Days
VHA20 Support Documentation
VHA20ファイバーホルダ上部インサート、両面溝付き、Ø1772 µm~Ø2944 µm
¥25,877
7-10 Days
VHA25 Support Documentation
VHA25ファイバーホルダ上部インサート、Ø2278 µm~Ø3029 µm
¥25,877
7-10 Days
VHA30 Support Documentation
VHA30ファイバーホルダ上部インサート、Ø2609 µm~Ø3198 µm
¥25,877
7-10 Days
Back to Top

ファイバーホルダ底部インサート(システムに2個必要)

Fiber Holder Bottom Inserts
Item #Side 1 Accepted Diameter
(Min / Max)
Side 2 Accepted Diameter
(Min / Max)
VHF160112 µm / 208 µmN/A
VHF250177 µm / 320 µmN/A
VHF400279 µm / 519 µmN/A
VHF500346 µm / 795 µmN/A
VHF750516 µm / 1047 µmN/A
VHE10773 µm / 1271 µm1034 µm / 1523 µm
VHE151280 µm / 1769 µm1534 µm / 2007 µm
VHE201787 µm / 2267 µm2033 µm / 2513 µm
VHE252270 µm / 2844 µmN/A
VHE302692 µm / 3198 µmN/A
  • ファイバーホールドブロック用底部インサート(システムに2個必要)
  • 112 µm~3.198 mmの外径(クラッドまたはバッファ径)に対応
    (インサートの選び方は「ファイバーホルダーインサート」のタブをご覧ください)
  • 外径≤1047 µmのファイバに対応する移動用インサート
  • 外径>773 µmのファイバに対応する標準的な片面および両面インサート(詳細は右の表をご覧ください)
  • ファイバ前処理ステーションFPS301LDCシリーズのファイバークリーバ光ファイバ加工機GPXシリーズならびに光ファイバ融着接続機LFS4100に対応。

融着接続機LFS4100では、融着プロセス中にファイバをクランプするために、ファイバーホルダーインサートをファイバーホールドブロック内に設置する必要があります。このインサートはファイバーホールドブロックの底部に取り付けて使用します。当社では、さまざまな溝のサイズをご用意しています。このインサートを使用してファイバの外径(クラッド、被覆、バッファ)をクランプします。上部インサート(上記掲載)と底部インサートを様々な組み合わせで使用して、融着接続機LFS4100に対応するあらゆるサイズのファイバを収容できます。詳細は「ファイバーホルダーインサート」タブをご覧ください。 全てのサイズのファイバを融着接続するために、上部および底部インサートの組合せが複数必要な場合があります。

融着接続機LFS4100に対応する底部インサートは2種類あります。クラッドまたはバッファ径が1.047 mmまでのファイバに対応する底部インサート(型番がVHFから始まる製品)は移動用インサートとなります。このインサートは、1本のファイバをVytranファイバ前処理ステーションFPS301、LDC401シリーズのファイバークリーバ、スプライサLFS4100の間で位置基準を保持したまま移動させることができます。例えば、ファイバを移動用インサートに入れ、クリーバLDC401を使用してクリーブします。そして移動用インサートごと融着接続機LFS4100に設置すると、融着接続用に大体のアライメントがされている状態となります。このようなプロセスが機能するのは、移動用インサートが各Vytranシステム内に精密に配置可能で、磁性蓋VHT1(下記参照)が、移動中のファイバの軸移動を防ぐからです。移動用インサートには真空穴が付いており、弱い吸引力によりファイバの位置が保たれます。すべての移動用インサートには移動用クランプVHT1(下記参照)が必要です。移動用インサートに外径が≤550 µmのファイバを使用する場合には、V溝付きグラファイト(下記参照)も必要となります。

より大きな外径(クラッドまたはバッファ径)に対応するファイバーホルダ底部インサート(型番がVHEで始まる製品)は、片面タイプと両面タイプがあります。製品には適用可能なファイバ径(µm)が刻印されています。これらの底部インサートは、ファイバ前処理ステーションFPS301、LDCシリーズのファイバークリーバ、GPXシリーズの光ファイバ加工機にもご使用いただけます。これらのインサートをシステム間で移動した場合は、ファイバの位置基準は保持されません。

LFS4100はクラッド径についてはØ125 µm~Ø1.25 mmまでのファイバのみが融着可能範囲となりますが、これらのインサートを使用することで幅広い外径(クラッド、被覆、バッファ径)に対応できるようになります。

+1 数量 資料 型番 - ユニバーサル規格 定価(税抜) 出荷予定日
VHF160 Support Documentation
VHF160ファイバーホルダ底部インサート、移動用、Ø112 µm~Ø208 µm
¥48,173
7-10 Days
VHF250 Support Documentation
VHF250ファイバーホルダ底部インサート、移動用、Ø177 µm~Ø320 µm
¥48,173
Today
VHF400 Support Documentation
VHF400ファイバーホルダ底部インサート、移動用、Ø279 µm~Ø519 µm
¥48,173
7-10 Days
VHF500 Support Documentation
VHF500ファイバーホルダ底部インサート、移動用、Ø346 µm~Ø795 µm
¥48,173
7-10 Days
VHF750 Support Documentation
VHF750ファイバーホルダ底部インサート、移動用、Ø516 µm~Ø1047 µm
¥48,173
7-10 Days
VHE10 Support Documentation
VHE10ファイバーホルダ底部インサート、両面溝付き、Ø773 µm~Ø1523 µm
¥32,387
7-10 Days
VHE15 Support Documentation
VHE15ファイバーホルダ底部インサート、両面溝付き、Ø1280 µm~Ø2007 µm
¥32,387
7-10 Days
VHE20 Support Documentation
VHE20ファイバーホルダ底部インサート、両面溝付き、Ø1787 µm~Ø2513 µm
¥32,387
7-10 Days
VHE25 Support Documentation
VHE25ファイバーホルダ底部インサート、Ø2270 µm~Ø2844 µm
¥32,387
7-10 Days
VHE30 Support Documentation
VHE30ファイバーホルダ底部インサート、Ø2692 µm~Ø3198 µm
¥32,387
7-10 Days
Back to Top

ファイバ移動用クランプとV溝付きグラファイト(移動用底部インサートに必要)

Graphite V-Groovesa
Item #Accepted Diameter
(Min / Max)
Groove
Length
VHG12580 µm / 125 µm0.313"
VHG125L80 µm / 125 µm0.594"
VHG200150 µm / 200 µm0.313"
VHG250200 µm / 250 µm0.313"
VHG250L200 µm / 250 µm0.594"
VHG300250 µm / 300 µm0.313"
VHG350300 µm / 350 µm0.313"
VHG400350 µm / 400 µm0.313"
VHG450400 µm / 450 µm0.313"
VHG500450 µm / 500 µm0.313"
VHG500L450 µm / 500 µm0.594"
VHG550500 µm / 550 µm0.313"
  • V溝付きグラファイトは、外径が550 µmより大きなファイバには必要ありません。

これらのファイバ移動用コンポーネントを上記掲載のファイバーホルダ移動用底部インサートと一緒に使用して、1本のファイバを様々なVytranシステム間で位置基準を保持したまま移動させることができます。

クランプVHT1は、移動用インサートを磁性の蓋で固定してファイバの軸方向の移動を防止し、ファイバを触ることなくインサートを保持しながら移動します。V溝付きグラファイトは、融着接続時、外径が550 µm以下のファイバの保持をサポートします(詳細は右の表をご覧ください)。ファイバ長に沿ったファイバ保持を強化したり、加工中にファイバが邪魔になるのを防ぐため、長さ15.1 mmのV溝付きグラファイトもご用意しています(型番VHG125L、VHG250L、VHG500L)。グラファイトV溝は、2個の止めネジ(セットスクリュ)で移動用インサートに固定できます。移動用インサートの組立て方法については、「ファイバーホルダーインサート」タブをご覧ください。

+1 数量 資料 型番 - ユニバーサル規格 定価(税抜) 出荷予定日
VHT1 Support Documentation
VHT1移動用クランプ、移動用インサート用磁性蓋付き
¥37,433
7-10 Days
VHG125 Support Documentation
VHG125V溝付きグラファイト、Ø80 µm~Ø125 µm、長さ8.0 mm
¥21,646
7-10 Days
VHG125L Support Documentation
VHG125L延長用V溝付きグラファイト、Ø80 µm~Ø125 µm、長さ15.1 mm
¥23,274
7-10 Days
VHG200 Support Documentation
VHG200V溝付きグラファイト、Ø150 µm~Ø200 µm、長さ8.0 mm
¥21,646
7-10 Days
VHG250 Support Documentation
VHG250V溝付きグラファイト、Ø200 µm~Ø250 µm、長さ8.0 mm
¥21,646
7-10 Days
VHG250L Support Documentation
VHG250LCustomer Inspired! 延長用V溝付きグラファイト、Ø200 µm~Ø250 µm、長さ15.1 mm
¥23,274
7-10 Days
VHG300 Support Documentation
VHG300V溝付きグラファイト、Ø250 µm~Ø300 µm、長さ8.0 mm
¥21,646
7-10 Days
VHG350 Support Documentation
VHG350V溝付きグラファイト、Ø300 µm~Ø350 µm、長さ8.0 mm
¥21,646
7-10 Days
VHG400 Support Documentation
VHG400V溝付きグラファイト、Ø350 µm~Ø400 µm、長さ8.0 mm
¥21,646
7-10 Days
VHG450 Support Documentation
VHG450V溝付きグラファイト、Ø400 µm~Ø450 µm、長さ8.0 mm
¥21,646
Lead Time
VHG500 Support Documentation
VHG500V溝付きグラファイト、Ø450 µm~Ø500 µm、長さ8.0 mm
¥21,646
7-10 Days
VHG500L Support Documentation
VHG500LCustomer Inspired! 延長用V溝付きグラファイト、Ø450 µm~Ø500 µm、長さ15.1 mm
¥23,274
7-10 Days
VHG550 Support Documentation
VHG550V溝付きグラファイト、Ø500 µm~Ø550 µm、長さ8.0 mm
¥21,646
7-10 Days
Back to Top

45°ミラーインサート、ファイバの検査やアライメント用(オプション)

End Cap Holder
Click to Enlarge
上の用途例では、インサートGPXM45をエンドキャップ用CO2レーザ融着接続ワークステーション GLZ4001ECで使用し、エンドキャップ付きファイバの端面を検査しています。

45°ミラー付きインサートGPXM45を取り付けることで、ファイバ端面検査やファイバ部品のアライメントが容易になります。対応する上記のVytranシステムのファイバーホールドブロックが、ファイバーホルダ底部インサートと同様の方法でミラーインサートを固定します。GPXシリーズのファイバ加工機と融着接続機LFS4100ではこれよりも小さい端面用ミラーが付いていますが、こちらのミラーインサートの10 mm x 10 mmミラーを取り付けることで検査がよりし易くなります。 また、こちらのミラーはVytranシステム以外でも光学ベンチや顕微鏡の検査ツールとしてもお使いいただきます。

+1 数量 資料 型番 - ユニバーサル規格 定価(税抜) 出荷予定日
GPXM45 Support Documentation
GPXM4545°ミラー付きインサート
¥36,848
7-10 Days
Back to Top

超音波洗浄機(オプション)


Click to Enlarge

超音波洗浄機USC2およびVytran移動用底部インサート用ネストUSC2NVT

Click to Enlarge

洗浄強度と洗浄時間は洗浄機背面のコントローラで制御できます。
USC2 Ultrasonic Cleaner Specifications
Supported Fiber Diametera125 - 600 µm
Tank Capacity100 mL
Tank DimensionsØ1.7" x 2.8" Deep
(Ø43 mm x 71 mm Deep)
Cleaning Duration
(Max Setting)
> 1 Minute
Peak Output Frequency75.2 - 76.4 kHz
Transducer Power (Max)6 W
Operating Power36 W
Operating Current1.5 A
Input Voltageb100 - 240 VAC @ 47 - 63 Hz
Overall Dimensionsa
6.95" x 4.78" x 4.13"
(176.5 mm x 121.5 mm x 104.8 mm)
Mass1.28 kg (2.82 lbs)
  • 付属のファイバ素線用ネストの場合
  • 電源ケーブル(日本国内用)が付属

Click for Details
View Product List
型番数量Description
USC21超音波ファイバ洗浄機、ファイバ素線用ネスト付き
USC2NVT1超音波洗浄機用ネスト、Vytran底部インサート用
USC2Y15115 mmスペーサ、Vytranネスト用
VHF7501ファイバーホルダ底部インサート、移動用、Ø516 µm~Ø1047 µm
VHT11移動用クランプ、移動用インサート用磁性蓋付き
Vytran移動用底部インサートをサポートするネストUSC2NVT
  • 浸漬深さ、洗浄時間、パワーレベルを容易に調整可能
  • 磁性クランプ付きのファイバ素線用ネストが付属
  • Vytran移動用底部インサートに対応するネスト(型番USC2NVT)も別売りでご用意
  • 使用可能な溶剤:アセトンまたはイソプロパノール(イソプロピルアルコール)
  • 液体の廃棄が容易な注ぎ口:溶剤の蒸発を低減するスロット付きシールド

当社のVytran® USC2は、ファイバ素線を大量処理できるよう設計されています。洗浄強度および洗浄時間の調整ノブを使用して、繰り返し可能な洗浄パラメータを簡単に設定できます。液浸治具により浸漬深さが調整でき、治具はファイバーホルダーネスト(別売り)と交換可能です。洗浄サイクルがアクティブの時は赤色のLEDが点灯します。100 mLの溶剤タンクにはアセトンまたはイソプロピルアルコールのみご使用いただけます。

液浸治具を傾けるとファイバが液体に沈み、超音波洗浄プロセスが開始します。設定された洗浄時間を過ぎると超音波攪拌が停止します。溶剤タンク上のファイバーホルダの高さは、液浸治具の側面にあるローレット付きアジャスタで12.7 mmの範囲にわたって変更可能です(上写真参照)。

ローレット付きアジャスタを逆方向に回してファイバ素線用ネストを取り外し、別のファイバーホルダーネストと交換することもできます。各洗浄機は、液浸治具内にファイバ素線用ネストが取り付けられた状態で出荷されます。ネストUSC2NVT(別売り)はVytran移動用底部インサートに対応します。インサートと溶剤タンクの距離を広げるためのスペーサや非磁性の底部インサート用クランプなど、幅広い用途にお使いいただけるVytranファイバーネスト用アクセサリもございます。また、Fujikura®およびFitel®ファイバーホルダ用のネストもご用意しています(どちらも別売り) 詳細は製品の紹介ページをご覧ください。

+1 数量 資料 型番 - ユニバーサル規格 定価(税抜) 出荷予定日
USC2 Support Documentation
USC2超音波ファイバ洗浄機、ファイバ素線用ネスト付き
¥318,311
7-10 Days
USC2NVT Support Documentation
USC2NVT超音波洗浄機用ネスト、Vytran底部インサート用
¥31,113
7-10 Days